🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

03月05日

質問者さん

ジュニアユースでもレベル分けしてというかABに分けて練習するとやっぱり終焉ですかね。本来はそうするべきだと思いますが。

03月05日

きーす

きーすさん

本来はそうすべきだと思います。高校は偏差値ごとに分けて、学校で教える事が、別じゃないですか。では何故にサッカーは全員が世界の最先端のサッカーを教わるんですかねぇ。その次元じゃない奴ばかりでしょうし。

きーすさんに 質問してみましょう!

きーす

きーす

Talk is Cheap.

Tips質問回答方針

Tips額に応じて詳細に回答します!

Tips報酬金額を選択する

¥0(無料質問)

メール回答受信設定

(回答者やサイト上にアドレスは一切公開されません)

きーすさんが

回答した限定質問

60分前

レガース練習中は必須にしてますか? あんまり気にしてないクラブ多くなった気がするんですが僕の担当学年は対人があるトレーニングは必須にしてます。 必須でも必須じゃなくても理由教えてください。

02月03日

小1の息子にフリードリブルなんかをやる時にイヤホンでゆったりな音楽聞きながらやらせたら、力抜けてスムーズに足が動くんじゃないかと思ったのですが、効果あると思われますか?

02月02日

ジュニアユースはシュート練習してたら自然とロングキックが蹴れるようになりますか?

関連する質問

03月05日

続き質問

自分が選手や保護者だったら「今日はAだけ(Bだけ」という日が週1でもあれば、指導者の数や使えるコートも広くてラッキーくらいに思うんですけどね。これはサッカー畑の発想でしょうか?

きーすさんが

回答したTips質問

¥1,000

いいね!

08月20日

いつも拝見しております。 きーすさんのnoteが始まる前からずっと拝見しております。 つまり応援しております。 こんな言葉がけしかできませんが、応援しております。 事情があり、ここでしかメッセージを送れませんが、応援しております。 微力すぎることは重々承知しております。 ただ、自分はきーすさんから感化されることも多く、子どもたちに伝えられる幅が増え、自分として変わることができたなと思えるきっかけを与えてくれた一人が、きーすさんなのです。 今の状況は苦しいかもしれませんが、そんなやつもいることを伝えたくてここに書きました。 いつもありがとうございます。 応援しています。

¥1,000

04月09日

ジュニア世代ですが、コーチ目線で、プレイ強度が80%〜70%の力でしかしてないイメージの選手がいます。この世代はがむしゃらにガツガツと動いてほしいと思っているのですが、70%〜80%の、プレイ強度でも今後大丈夫なのでしょうか。この先100%の力でプレイできないのではないかと心配になってしまいます。

¥1,000

04月08日

足が遅いけど、技術、キープ力、パス精度が高い子はどのポジションが向いていますか? ジュニア世代、ジュニアユース世代

きーすさんが

「いいね」した質問

いいね!

22時間前

続き質問

オンとオフがはっきりしているから大丈夫なんでしょうね。飯どころか顔すら見たくねえって言われとる指導者やっぱおりますもん。

いいね!

02月04日

ボールを受けることや持った時のプレッシャーに慣れるという意味でドリブルスクールもアリなのかなとは思ってましたが、それならフットサルでも一緒だなと思いました ドリブルスクールの実態はよく分かってまんがノープレッシャーでコーンドリブルするのをイメージすると良いですか?

いいね!

01月30日

現場に立ってる人間に対してネットの住民が「そんなこと本当にあるの?」と嘲笑してくるの、不思議な話ですね。ご苦労様です。

きーすさんが

最近答えた質問

60分前

レガース練習中は必須にしてますか? あんまり気にしてないクラブ多くなった気がするんですが僕の担当学年は対人があるトレーニングは必須にしてます。 必須でも必須じゃなくても理由教えてください。

2時間前

小学生なら力を入れることも覚えないといけないと仰っていましたが、具体的にいつ力を入れるんですか?

2時間前

続き質問

仙台って言うか宮城って言うか東北って言うか、強い街クラブってありますか? 東北代表はいつも青森山田とベガルタのイメージです。今季はJFAAでしたが。

きーすさんの

人気回答質問

2023年06月02日

選手権優勝した時の野洲高校のサッカーと今の聖和学園のサッカーの違いはなんですか

2023年04月28日

4-4-2 ゾーンディフェンス セオリー編 https://amzn.asia/d/gxkTNaC ゾーンディフェンスならこの本良かったです。

2023年05月22日

エストレラやセンアーノが兵庫の高体連の大会に出たらどのくらいのクラスに値するのでしょうか