🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

2024年07月16日

質問者さん

先生のいつも大変勉強になっているM4です。一つ質問なのですが、先生はレスバになってしまった時に心掛けている点などありますか?いつも丁寧に返信していてすごいなと思います。 いち医学生として先生のように丁寧な返事ができる医師になりたいです。

2024年07月22日

ばりすた☕️脳神経内科医

ばりすた☕️脳神経内科医さん

ありがとうございます。 僕、たぶん最近レスバというか、コメント返信自体をあまり多くできてないので、そういうイメージを持って貰えていることに恐縮しています。 説明や返答は、現場で尊敬する上司の背中を見て学びました。SNSにも応用できる基本姿勢としては、医学に忠実であること、自分の限界をよく理解して責任をもてる範囲で発言すること、相手の尊重すること(ただし尊重と、言いなりは別であると一線を引くこと)などでしょうか。 正直な所、ここまでアカウントが大きくなってしまうと全レスは難しいので、返信すべき内容を取捨選択する能力というか、経験値みたいなものも必要になってきます。レスバも、レスバする相手の見極めが大事です。 SNSで上手く立ち回る術、というものはなくて、すべては現実のコミュニケーションの延長だと思っています。 なんか偉そうなことを言いましたが、自分もまだまだ勉強中です。

ばりすた☕️脳神経内科医さんに 質問してみましょう!

ばりすた☕️脳神経内科医

ばりすた☕️脳神経内科医

医師 | 脳神経内科専門医 | コーヒー好き | 主に脳・医療関係の話をしてます | ポストは個人の見解 | Amazon Associate | note→ https://t.co/X8IoEIc4OS

Tips質問回答方針

Tips額と質問内容に応じて優先して詳細に回答します。

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

ばりすた☕️脳神経内科医さんが

「いいね」した質問

いいね!

07月31日

パーキンソン病の前駆症状のみで受診しても診断は難しいですか?睡眠中の叫び、物忘れがメインです。手の震え、歩きにくさとかはまだないです。便秘、排尿障害はおそらくあり、臭いはわかるものとわからないものがあり、味覚も少し鈍くなってるようです。抑うつなのか元気がないときがあったり、昼間から眠そうな時もあります。話し声が小さい時もあります。日常生活は送れてます。

いいね!

06月09日

自分も神経難病に罹患するんじゃないかって不安になることはありますか?不安になっても仕方ないんですけど。

いいね!

2024年07月22日

先生のいつも大変勉強になっているM4です。一つ質問なのですが、先生はレスバになってしまった時に心掛けている点などありますか?いつも丁寧に返信していてすごいなと思います。 いち医学生として先生のように丁寧な返事ができる医師になりたいです。

ばりすた☕️脳神経内科医さんが

最近答えた質問

いいね!

07月31日

パーキンソン病の前駆症状のみで受診しても診断は難しいですか?睡眠中の叫び、物忘れがメインです。手の震え、歩きにくさとかはまだないです。便秘、排尿障害はおそらくあり、臭いはわかるものとわからないものがあり、味覚も少し鈍くなってるようです。抑うつなのか元気がないときがあったり、昼間から眠そうな時もあります。話し声が小さい時もあります。日常生活は送れてます。

06月09日

IT資格取るのは楽勝でしたか?

いいね!

06月09日

自分も神経難病に罹患するんじゃないかって不安になることはありますか?不安になっても仕方ないんですけど。