09月28日

質問者さん

技術系って国般だと大体(一部除く)定員割れなんですけど、それならば、択一や記述とか面接のそれぞれが足切りにされならなければ突破できる可能性は高いという認識で大丈夫でしょうか?

09月28日

てくのくらーと!@25卒

てくのくらーと!@25卒さん

例え定員割れてても入っちゃいけない人はきちんと弾かなきゃいけないのが選考というものだから、なめないで敬意をもって心してかかるのがいいと思いました

てくのくらーと!@25卒さんに 質問してみましょう!

てくのくらーと!@25卒

てくのくらーと!@25卒

全体の奉仕者(総合職院卒)/志と勇気世代 メーカー3社内定→R6国総最終合格/官庁訪問🌸

てくのくらーと!@25卒さんが

「いいね」した質問

いいね!

08月06日

続き質問

鍵垢名をてくのブレークらーと?にしてほしい

いいね!

04月17日

続き質問

質問者です。財務省でもいいのですが、最近は予備試験に興味があります。四大事務所でも悪くないかなあとおもってます。中学受験ではサピの社会偏差値が70もあったため勉強には自信があります。

いいね!

04月05日

彼女がかわいすぎてつらい・・・

てくのくらーと!@25卒さんが

最近答えた質問

09月28日

え‼️ 指に金属片巻き付いてる‼️ 指に金属片巻き付いてますよ‼️ 早く気づいて‼️

09月28日

技術系って国般だと大体(一部除く)定員割れなんですけど、それならば、択一や記述とか面接のそれぞれが足切りにされならなければ突破できる可能性は高いという認識で大丈夫でしょうか?

09月28日

続き質問

本省採用に限らずそうだと思いますが、本省に楽はないですよね…本省憧れます 事務系の方がきついですか?