私は現在の場所で適応障害を発症してしまい
休職し復帰したものの馴染めず休みがちでした。上司ともソリが合わずなかなか面談でも噛み合わず言い合いのようになったこともあります。その結果、左遷部署のようなところへ突然異動を言い渡されてしまいました。
それに対してはまず現部署から離れられらことが1番の目標と主治医からも言われていて私自身も異動できたこと自体は嬉しく思いますが完全に左遷ですし研修を受けるような部署でした。地方公務員はこのような部署に行かされるということは分限処分一歩手前ということでしょうか??ただでさえ人事に目をつけられているだろうからここで何年かきちんと過ごさなければ分限処分されてしまうのでしょうか??ご回答よろしくお願いします!

TKさん
ご回答遅れてしまい申し訳ないです。
分限で免職になった方はあまり例を知らないので確実なアドバイスはできませんが、お医者様の言う通り、ご異動できて環境を変えることができたことがまず良かったと思います。合わない環境で過ごされて大変な毎日だったかと思います。
「きちんと過ごす」の定義をどのように捉えられているのかは分かりませんが、まずは少しずつでも今の職場に馴染んでいければ良いのではないでしょうか。
分限で免職はよっぽどのこと(何年間も全く出勤できない等)がない限りは無いと思います。
お体を1番に大事にしていただき、お互い頑張って行きましょう。
答えになっていないかも知れませんが、また何かあればご相談くださいね。