06月23日

質問者さん

OTCの件でのチームみらいの炎上について正直なところどう思われますか?

06月23日

ぽんたまる@酔象庵主人

ぽんたまる@酔象庵主人さん

この件、僕は知らないんだ。追いきれていない。もうちょっと詳しく教えて。

ぽんたまる@酔象庵主人さんに 質問してみましょう!

ぽんたまる@酔象庵主人

ぽんたまる@酔象庵主人

投資歴27年。トレンドフォローとグローバルマクロ、イベントドリブンのマルチストラテジーで投資戦略を立案しています。雰囲気投資は大嫌い。理屈のある投資を心がけています。ポストは主に質問箱ですが、投資ネタから趣味の話、旅行ネタから恋愛ネタ、エッチな話まで広範に受け付けています。経営学博士、某大学教授。

ぽんたまる@酔象庵主人さんが

「いいね」した質問

いいね!

08月19日

またプラチナがゴールドより高くなることがあると思いますか?

ぽんたまる@酔象庵主人さんが

最近答えた質問

13分前

ご年配の人を叩くのが、微妙にりおぽんさんにもダメージを与えていることに気づいていない質問者が多いようで…

14分前

すみません「なぜ日本は没落するのか」(岩波書店)。これ、前も紹介されてる本でしたでしょうか?前とは3年くらい前です。積読リストに入ってました😅

17分前

ありがとうございます。 先の質問文中の「好き」というのは「的確に表現されている」という意味で使用しました。 断罪について、物事のほとんどには良し悪しがありますので一概には言えないとは思いつつ、本書中で示される精神性は、現代において日本が衰退している原因の一つではあるのかなとも思っています。 尚、改めて私個人の好みを述べると、岡本太郎氏側、つまり断罪する側が好きです。 やはり「えい!」とポジションを取り、その責任を感じながらもがきながら時には修正しつつ前進するのが面白い人生なのではないかと思い日々を過ごしています。 1950年代に指摘されていたものが今読んでも納得感があるのが面白く、岡本太郎氏の洞察に感嘆すると同時に人間って変わらないんだなぁと思います。 ちなみに、芸能と芸術の比較などもかなり納得感がありました。