08月09日

質問者さん

秋田の今季編成が確定した今、あえてボナ雑感メモ風のライスナーの評価を聞いてみたいです!(確かライスナー加入の時はまだ企画がなかった時期?) B環境で2シーズン分ウォッチした上だとまた違うと思うので楽しみにさせていただきます

14時間前

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さん

ライスナーは当時ウォッチし始めてメモ書こうとしたら即試合出たんで、タイミング失ったパターン。ここ2〜3季で唯一書けてない人かも。 1シーズン半プレーしているというのと、質問箱でもちょいちょいライスナー関連の質問は返してたため、手短に書くと ①ポストDFやインサイドタスクは相応にこなせる方だけど純粋Cではない ②ハンドラー型のPFではない ③ロールプレーヤーではない タスク配分をスコアリングに多めに振ってストレッチ4的に起用する時、パフォーマンスの最大出力が見込める選手という認識です。 特に①については、例えば昨シーズンの秋田のようなチーム事情ではインサイドのタスクが過多になって、良さが半減するイメージ。 その点、今シーズンはキアヌとヤニーが加入して、ライスナー本来のスコアリングPFとしての持ち味が生きるようになるかも、とは思ってます。

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さんに 質問してみましょう!

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)

Bリーグ/群馬クレインサンダーズ /バスケ日本代表/noteも書いてます

一言質問も長文質問も大歓迎!基本NG無し

関連する質問

33分前

続き質問

乗っかってすみませんが、ブラントリーの雑感メモも聞いてみたいです。

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さんが

「いいね」した質問

いいね!

03月01日

続き質問

PF/Cの3PA増加を目指す場合、ケーレブかパーカー、あるいは両名共に入れ替え候補になると思いますが、もし誰でも獲得できるとなったらボナさんはどうするべきだと思いますか? 年齢的な面も考慮して自分はパーカーカットかなと思いますが、パーカー以上の帰化アジア枠がそう簡単に獲得できるのかという懸念もあります (あと単純にレジェンドなのでカットできるかという疑問も)

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さんが

最近答えた質問

33分前

続き質問

乗っかってすみませんが、ブラントリーの雑感メモも聞いてみたいです。

37分前

続き質問

でも、あのベイカーが米国代表っすよ?ヤニピンだって変な使われ方して終わる可能性も否めません

57分前

フォスターはtier何に入りますか?