07月03日

質問者さん

(全くENFP関係無い話で申し訳ないのですが)私の母は、私の推しや好きな事の悪口を聞いても無いのに話してきます。「言われたら推しを見る度に思い出すから呪いかけるの辞めて」「推しの悪口聞きたく無い」と言っても「そう思ったんだから仕方ないじゃん、悪口じゃ無い。嫌なら言われても気にしなければいい」ってシンプル性格悪すぎて話す気失せます。 一度逆の事をしたら改心するかと思いましたが、「なんで私の好きな気持ちを否定するの」と病むだけで変わらず呪いをかけてきます。どうしようもないですかね…

07月07日

夏めく

夏めくさん

質問者さんがENFPなら、「悪口言わないで」は結構Fi的な感覚だと思うので、お母さんがFe, Fi弱いタイプだとその意見に共感しにくいのかなと思います。 ただ、タイプ問わず人が嫌と言ったことは言うべきでないと思いますし、「親子だから」みたいな関係性に甘えてその発言をしているのかなと感じました。親世代って、彼らが育ってきた価値観により、個人の境界線よりも関係性を重視する人が多い印象なので... ちゃんとやめてもらいたければ、「私は本気で不快に思っている」「いくら親子で気を遣わないといえども、人がやめてと言ったことをやるのはよくないと思う」と伝えていいと思います。 逆も受け入れられるなら筋通ってるんでまあ最悪勝手にすればと思いますが、質問者さんがやると怒るのは関係性に甘えすぎかなと感じました...🥹

夏めくさんに 質問してみましょう!

夏めく

夏めく

怠惰と欲望の狭間でOL🤍ENFP🌿

夏めくさんが

「いいね」した質問

いいね!

09月02日

続き質問

何度もありがとうございます😭 応援まで…嬉しいです😭 夏めくさんなら振る(問い詰める)とのことですが、彼が土下座する=認めるってことだと思うんです… 私の予想ですが、ENFPの方ってタイマン得意で事が平和に終わるならいくらでも言い訳したり謝る気がするので、よっぽどの証拠がないと認めないのでは!?私のことを引き止めるのでは!?と思いました。 夏めくさんならどんな方法を取りますか?? また、もし浮気や複数股が事実だった場合、彼に復讐とかしますか!?

夏めくさんが

最近答えた質問

07月08日

enfpから高頻度で連絡が来るようになったのですが、受け止める側はどういうスタンスでいるのが良いですか? 出来ればこれが続けばいいな〜とは思いますが、enfpは嵐のように過ぎ去る人だと思ってるので難しいのでしょうか

07月08日

私はisfpで、男友達がenfpです 私が酔ってenfpにだる絡みの連絡をしすぎてずっと距離を置かれていました。その間に私は髪の毛を染めてイメチェンしました。街中でenfpとすれ違ったのですが、好みの見た目になっていたみたいで連絡をくれて月1で会う仲になりました。ですが、連絡は会う前と会った後くらいにしか取っていませんでした。私が距離感を誤って疎遠になったので、再会してからは距離感に気を付けて彼のことを甘やかしたり応援をしていました。そのおかげなのか、彼からの連絡が劇的に増えました。 長くなったのですが、enfpはこのように一度悪い印象を抱いた相手に再度好意的に思うことはよくあることなのでしょうか?

07月07日

(全くENFP関係無い話で申し訳ないのですが)私の母は、私の推しや好きな事の悪口を聞いても無いのに話してきます。「言われたら推しを見る度に思い出すから呪いかけるの辞めて」「推しの悪口聞きたく無い」と言っても「そう思ったんだから仕方ないじゃん、悪口じゃ無い。嫌なら言われても気にしなければいい」ってシンプル性格悪すぎて話す気失せます。 一度逆の事をしたら改心するかと思いましたが、「なんで私の好きな気持ちを否定するの」と病むだけで変わらず呪いをかけてきます。どうしようもないですかね…