17時間前

質問者さん

コントレ租税はやめとけ。「あがけばあがく程に 深みにはまって行く奈落の底へと 悪魔が手招きしてる」この歌詞の元ネタが租税コントレだぞ。

7時間前

MEMちょ@CPA

MEMちょ@CPAさん

初手から全範囲やろうとすると確かに死にそうになりますが、徐々に手を広げていく感じにやっていけば奈落の底に落ちずに戦えると思います🫶

MEMちょ@CPAさんに 質問してみましょう!

MEMちょ@CPA

MEMちょ@CPA

こんめむ〜!MEMちょだよ!/CPA25目/日商簿記1級🌸/R6Ⅰ 66.6%🙅→R6Ⅱ75.6%🤷→R7Ⅰ74.4%🌸→R7🌟

【めむちょからのお知らせ】 質問の内容によってはお返事できない場合があります!ごめんなさい💦 また、最近質問の数が多くてお返しできる数が限られております🙇

関連する質問

3時間前

続き質問

答練としても優秀なんだけど良問多くて回転教材として使ってる人が多いかな 科目取ってた人が使ってたからやったけどよかった。

3時間前

続き質問

コントラってどのくらいの分量あんの? 個別問題集の倍くらいある?

4時間前

続き質問

租税はタックの租税アクセスがめちゃくちゃいいよ 

MEMちょ@CPAさんが

「いいね」した質問

いいね!

03月04日

短答対策で、各科目の攻略法、使用教材などまとめて頂けると助かります!

いいね!

2024年08月28日

身体大丈夫ですか?無理しないでくださいね

いいね!

2024年08月27日

短直の申し込みとかめむちょ氏に質問してる人、多少は自分で調べるなりCPAに聞くなりするべきだと思うよ めむちょが親切だから返してくれるけど

MEMちょ@CPAさんが

最近答えた質問

3時間前

短答受かった論文の申し込みは5月の時でいいんですよね?

3時間前

続き質問

答練としても優秀なんだけど良問多くて回転教材として使ってる人が多いかな 科目取ってた人が使ってたからやったけどよかった。

3時間前

続き質問

コントラってどのくらいの分量あんの? 個別問題集の倍くらいある?