04月28日

質問者さん

スタジアムの件、わたしは個人的に柏とかNack5とか三ツ沢とか北九州とが臨場感もあってスカスカにならなくて絵面的にも良いので好きです。 予算とか実現可能性とか敷地とか(長男氏のインタビューとか)は置いといてコンサにハマりそうなスタジアムのサイズや仕組みはベコムさん的にどんな仕様だったり、お手本とかあれば教えてください。 ※スタジアムタウン構想も悪く無いが道民にそんな購買力あるんやろか…というのもあり…

04月28日

AB

ABさん

ビジネスとしては客単価を上げたいですよね。 コンサって見た感じ、金払ってでもコンサ見に行きたい人って、現状J2だと7,000人くらい?J1だと1万人くらい?あとはアウェイサポとか、招待券とか、チームが好調とかでかさ増しされてる感があるんですよね。 都市規模とかを考えると広島あたりがベンチマークになるけど、広島は30年間クソスタで耐えてその間3回優勝した上でスタジアムができたんで、広島とコンサだったらサポの量も熱量も実は結構差があるのでは。 理想はコンサもああいうのが欲しいけど、広島のサイズで作ると埋まらない気がします。 だから広島みたいに、単にスタジアム単体を最高の立地で最新で作りました!だけだと現状コンサには埋める力がないから、エスコンとは言わないけど何らか仕掛けが必要なんじゃないかと。 集客装置とか、金払いたいと思う何か、試合がクソでもまた行きたいと思う何か、ラグジュアリーさを感じる何か。客単価を上げる何かが必要。 あとは最低限のスペックとして、全天候型はできれば欲しいですよね。暖房つければ済むかはわからない。最近は夏も暑いんで… と考えると、札幌か近郊でも、土地が広くてかつ安めの郊外とかになるんじゃないすか。現実的には。 アクセスはいいに越したことはないんですけど。 既存の集客力ある施設に乗っかるとかですかね。 秋田で議論あったけど、イオンモールの隣接地に作るとか。 実際そういう案があると、郊外に人が流出していいのか!?みたいな議論になって、中心街付近でなんかやらせてもらえるのを手伝ってくれるとか。色々なオプションを用意しておくのがいいのでは。 土地と建物を両方札幌市が負担するのはないにしても、じゃあコンサが全部勝手にやっていいかというと、札幌市的にも都市計画上、作るならどの辺が望ましいみたいなイメージはあると思うので。そことうまくすり合わせられれば。 ただ行政が絡むとめっちゃ時間かかりますけどね。 タイムラインも重要。「5年後に場所の目処をつける」だと、めちゃくちゃ置いてかれる。石屋の企業体力的にそんなもんではあるんでしょうけど。そこも何とかしたいですね。 あとは、レバンガ&コンサだと弱者連合になっちゃうので…というかレバンガはそのうち日ハムとズブズブになりそうな雰囲気しかないんですよね。

ABさんに 質問してみましょう!

blog:https://1996sapporo.blogspot.com/

「信じるべきは第一印象。あとは次第に粗が目につくようになる」

Tips質問回答方針

Tips額に応じて詳細に回答します。

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

ABさんが

回答したTips質問

¥2,000

いいね!

05月16日

続き質問

ビルドアップに関連した質問です。 ボランチの一角が降りてビルドアップした時にもう片方のボランチの役割が気になります。 荒野が降りてビルドアップすると仮定した際、駒井のポジショニングは相手FWの背後の方が良いと思うのですが、駒井も降りてきて中盤スカスカの間延び状態になる事が多く感じています。これも擬似カウンターを発動するためには「アリ」という認識なのでしょうか。 また、試合終盤は青木が中盤に参加してパスを引き取る形が見られるもののそうするとサイド不在というジレンマ… これらの事象についてべコムさんの見解をお聞きしたいです。

¥500

いいね!

2023年10月18日

英語の学習はどのように進められたのでしょうか。私も今年から学習を開始し、目標は海外旅行で困らない程度の会話力です(ビジネスで利用する予定はなし)。 現在は英検3級の文法から復習を始めたところで、まだまだこれからなのですが… 学習方法に正解はないと思いますが、生の声として参考にさせていただければと思います。

ABさんが

「いいね」した質問

いいね!

01月06日

続き質問

あのシーズンもそうだし、09年の戦力で昇格争いすら出来ないのも辛かったっす。

いいね!

01月05日

続き質問

早速のお返事ありがとうございます 経済的メリット…ほんとそうですよね。 ややナウい()弊社にもお菓子屋さん経由で営業さんいらっしゃいまして「100からお願いします」と言われたものの社長と広報で話して「ウチの業種と売り上げみてみると、コアな高齢層PRに刺してもなあ」と見送ったのはある意味理解できます。今後のクラブの成長のためのセールスて地域経済的になかなか難しいとこですよね(って創立以来ですが)

いいね!

12月20日

西は絶対いっちょかみしてくると思ったけど、やっぱり動画あげましたね。関係ないチームのことでも動画作ってますからね。アッコにおまかせ!並のご意見番目指してるんでしょう ところで西はずーっとサポーターは見る目を養えということを言葉を変えて言ってますけど、サッカーってそんな勉強しなきゃ見ちゃダメなんですかね。いっつもそれが謎でしょうがないです。そんなにサッカーって高尚なもんなのか?

ABさんが

最近答えた質問

1分前

どうなることやら https://hochi.news/articles/20250429-OHT1T51208.html

2時間前

練習場ですけど、5月12日まで宮の沢で5月14日から2週間白旗山ですね。 宮の沢が養生で使えない期間にドームも使えなかったんですかね。 練習レポ楽しみなのでほんのりと期待しておきます。

2時間前

チャット何某やgrokってあるけど結局 どっちがAIとしての地頭がいいのか 誰か比較してくれないですかね マスクに喧嘩売る企画だけどw