07月03日

質問者さん

昨年のこの時期、授業どのくらい切っていましたか?予備短答と出席点の間で迷います

07月03日

mid

midさん

出席を取らない授業はほぼ全部休んで、取る科目はほぼ出席してました

midさんに 質問してみましょう!

2022 予備短答×(101)    中央× 慶應× 早稲田× 2023 予備短答×(160)    中央◯ 慶應◯ 早稲田◯ 東大◯

なんでもお答えします! お気軽にどうぞ

midさんが

「いいね」した質問

いいね!

2023年10月21日

学部時代のgpaどんくらいでしたか?

いいね!

2023年10月21日

去年はロー試全部ダメだったんですねそこから今年の躍進がすごいなと思いました。今年は純浪でしたか?それともお仕事はされていたのでしょうか。

midさんが

最近答えた質問

07月03日

昨年のこの時期、授業どのくらい切っていましたか?予備短答と出席点の間で迷います

07月03日

今年ロー入試です ローの過去問を解いてると出題趣旨や再現答案と全然違うことを書いてしまうことがあるのですが、本番で同じことをやらかすとどれくらいダメージになるんでしょうか...?

07月03日

続き質問

ご回答ありがとうございます もう一つ質問させてください 商法の設問2では、株主として扱わなければならないFに対して招集通知が発せられていないから瑕疵があり、株主総会取消決議の訴えの取消事由になるんじゃないかということを書いていくんだと思います。 ですが、私は取締役会決議なく代表取締役が招集した株主総会の決議の効力の論点と同じように、まず瑕疵がある招集の効力を論じて無効と解して、じゃあ株主総会決議も無効となるのか?という筋で書きました この書き方だと間違ってるでしょか?