🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

01月14日

質問者さん

編入の対策をされる上で利用された予備校や教材等を教えてください🙇

01月16日

Yura

Yuraさん

予備校はecc編入学院(京都校)(法学と小論文受けてました)です。 予備校側がテキストを発行していましたが、京都校では使わず、基本的に先生独自の教材(小論は基本的に過去問、法学は先生作成のプリント)を使用していました。 私は予備校での演習以外にテキストはあまり使いませんでしたが、末川博の法学入門・ウォーミングアップ法学はたまに読んでました。(あと元々の在籍学部も法学部で司法試験合格目指してるので、1年の頃は伊藤塾の講座受けてました。2年では編入に注力していたので学部の試験対策以外では伊藤塾見てないです。) 小論文対策で新書はなるべく読むようにしてました。あと、小論文の完全ネタ本見て書く内容の引き出し増やしてました。ニューリベラルアーツの政治学は難しくて途中で辞めました。 TOEIC対策はabceedというアプリだけです。

Yuraさんに 質問してみましょう!

阪大❌神大🌸 TOEIC825→ロー入試、司法試験

⚠️調べたらわかるようなこと、noteに記載してあることは聞かないでください😔

Yuraさんが

「いいね」した質問

いいね!

03月05日

一つ世代が上の編入生(他大)です。 合格おめでとうございます!春からの新生活をぜひぜひ楽しんでくださいね!

いいね!

01月16日

編入の対策をされる上で利用された予備校や教材等を教えてください🙇

Yuraさんが

最近答えた質問

03月05日

ECCでは神戸大学の対策講座も受講されてましたか?非常に迷っております😔

いいね!

03月05日

一つ世代が上の編入生(他大)です。 合格おめでとうございます!春からの新生活をぜひぜひ楽しんでくださいね!

02月28日

真面目な話、そのままのお顔でめちゃくちゃかわいいので整形だなんて変な気を起こさないでください。ナチュラルなかわいさを持っている子は本当に貴重なので全力で阻止します。