🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

こちらの質問回答への続きです

2023年07月13日

質問者さん

僕も同じこと書きました。同じく予備合格者です(商法A

2023年07月13日

りょう@司法試験

りょう@司法試験さん

なんか同じ人まぁまぁ居て安心。相対的に沈みまくることはなさそう

りょう@司法試験さんに 質問してみましょう!

りょう@司法試験

りょう@司法試験

中央法B4 知的財産法 R4予備○ 正法会

関連する質問

2023年07月13日

続き質問

423については、客観的な財産減少行為であったとしてもそもそも会社の利益帰属主体たる総株主が同意してるものとみることができるから対会社関係では任務懈怠なし(自分はこれを424の考え方と整合的と論じたが、適用としてもよかったのかもしれない) 429については、財政危機状態に陥り、又は陥ることが予期しうる局面においては、対会社債権者の関係において、その者を害さないようにすべき義務を負うと解すべきで、かかる義務に違反しているから任務懈怠あり

2023年07月13日

続き質問

予備組なら他でいくらでも挽回できるので大丈夫ですよ!! お互い気合い入れて取り返しましょう!

いいね!

2023年07月13日

続き質問

間接取引に当たらない(客観的外形的に隣のやつの土地買ったって取締役に利益は出んたしかに主観はそうだけど) ってサクッとやった上で善注、一応土地買うのは業務執行上の判断だから経営判断やっとく…?(諸説)かなと思いました

りょう@司法試験さんが

「いいね」した質問

いいね!

2023年09月25日

予備試験短答は、過去問以外になにかしまひたか? また、過去問は何周すれば安心ですかね?何回もといてて覚えているのですが不安で、、

いいね!

2023年07月13日

続き質問

間接取引に当たらない(客観的外形的に隣のやつの土地買ったって取締役に利益は出んたしかに主観はそうだけど) ってサクッとやった上で善注、一応土地買うのは業務執行上の判断だから経営判断やっとく…?(諸説)かなと思いました

いいね!

2023年07月13日

続き質問

僕も同じこと書きました。同じく予備合格者です(商法A

りょう@司法試験さんが

最近答えた質問

02月04日

導入演習のクラスは、実務修習地で分かれるんですか?

12月24日

自分も修習の質問失礼します。修習の手取りは、10万ギリ届かないぐらいとの認識で大丈夫でしょうか。 修習地が地方になる可能性が高く、生活のやりくりの参考にさせていただきたいです。

12月23日

紺色買ってしまいました、、、修習中使い道ないですか、、、?

りょう@司法試験さんの

人気回答質問

2023年06月02日

受験票、6月16日発送なのでまだ先ですね

2023年05月26日

刑法って簡単ですか?予備科目で相対的に

2023年05月08日

初見問題対策&一般教養の腕試し用にに伊藤塾の短答答練が気になってるんですけど、3万と高くて悩みます。