🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

07月30日

質問者さん

質問失礼致します。あすとろのーとさんは再三にわたりWilli Castroの補強を希望していらっしゃいますが、個人的には以下二つの理由からその動きを疑問視しております。もしCastro獲得後の具体的な展望をどこかですでに書いていらしたら申し訳ありません…🙇 ここ最近の敗戦の主な要因は、明らかに主力級の野手陣が軒並み怪我で離脱したという点にあるため、いくら対価が比較的安く済むとはいえ、よくても下位打線か控えUTの位置に甘んじるCastroを最優先で狙いに行くという計画からは、閉塞的な現状を打破するための意図をあまり感じられません。 またそれに加えてCastroは、複数球団の間でも獲得が噂されている選手であり、レンタル選手とはいえtrade valueがいくぶんか釣り上がっている可能性が十分に考えられます。そのため、この系統の選手を狙うのであれば、比較的ノーマークなところから(例えば2022年のDubón⇄Papierski)連れてきて欲しいな、というのが個人的な希望です。 ただ過去二年のトレードで、砂漠を焼畑にするという邪智暴虐の限りを目の当たりにしているため、プロスペクトを守りつつ持続性のあるチーム作りに取り組むのであれば、Castro獲得も已むを得ないというか、むしろ最善に近い動きになるのでしょうね……とにかく今年は心穏やかにTDLを終えられるよう願っております。あすとろのーとさんも心身ともにお気をつけて!!!

08月09日

あすとろのーと

あすとろのーとさん

せっかく丁寧に書いてくださったのにも関わらずTDL後の回答になってしまい申し訳ありません 個人的に今年のアストロズはブリッジイヤーに近い感覚で見ていてました 地区優勝は最悪逃しても問題なく、"資金やプロスペクトを消費しないままPSに出場して若手戦力に経験を積ませ、彼らの全盛期が重なるタイミングで2度目の王朝を築くための礎となる1年"というのが目標でした そのため「少ない対価で現状のチームの穴を埋める補強がチームの未来のために今やるべきベストだ」という考えから、カストロのようなレンタルで対価の少ない選手で穴埋めを行い、あくまで現有戦力で戦い抜くプランを考えていました 実際低迷の理由は怪我人の続出だったため、フロントはPSに出れるロスター編成は出来ていた→仮にPS逃したとしてもそれはフロントの責任ではない という思考もありました ただ実際フロントがやった補強を見て正直度肝を抜かれましたね 残念ながら投手補強は叶いませんでしたが、野手補強に関しては正直あれ以上に模範解答に近い動きは想像できません まさか「今季世界一を狙うに足る戦力補強+来季以降の戦力キープ」を同時にやってのけるとはね 完全に脱帽です 僕もまだまだ想像力が足りないなと思い知らされました

あすとろのーとさんに 質問してみましょう!

あすとろのーと

あすとろのーと

シングルトン教 教祖| MLB(HOU)のことしか呟きません | Houston Astros | Jon Singleton |#Relentless #今日のシングルトン | 質問はこちらまで👉https://t.co/EmR9zeuOlr |👇趣味でnote書いてます

あすとろのーとさんが

「いいね」した質問

いいね!

08月17日

MLBのリアルタイム試合観戦と学業・仕事の両立ってなかなかハードだと思っているので、あすとろのーとさんはどうやって生活しているか教えていただきたいです!(リアルタイム観戦の頻度や深夜・早朝に観戦するときの睡眠のとり方など)

いいね!

08月17日

ヤイナーの守備がきついです。去年まではフレーミング以外はまだ見ていられましたが、今年は本当に見ていてきついです。打撃は復調しつつあるものの、この守備が続くなら今後キャッチャーとしての起用も考えなければならないと思うのですがヤイナーの守備をどのように考えますか。

いいね!

08月09日

質問失礼致します。あすとろのーとさんは再三にわたりWilli Castroの補強を希望していらっしゃいますが、個人的には以下二つの理由からその動きを疑問視しております。もしCastro獲得後の具体的な展望をどこかですでに書いていらしたら申し訳ありません…🙇 ここ最近の敗戦の主な要因は、明らかに主力級の野手陣が軒並み怪我で離脱したという点にあるため、いくら対価が比較的安く済むとはいえ、よくても下位打線か控えUTの位置に甘んじるCastroを最優先で狙いに行くという計画からは、閉塞的な現状を打破するための意図をあまり感じられません。 またそれに加えてCastroは、複数球団の間でも獲得が噂されている選手であり、レンタル選手とはいえtrade valueがいくぶんか釣り上がっている可能性が十分に考えられます。そのため、この系統の選手を狙うのであれば、比較的ノーマークなところから(例えば2022年のDubón⇄Papierski)連れてきて欲しいな、というのが個人的な希望です。 ただ過去二年のトレードで、砂漠を焼畑にするという邪智暴虐の限りを目の当たりにしているため、プロスペクトを守りつつ持続性のあるチーム作りに取り組むのであれば、Castro獲得も已むを得ないというか、むしろ最善に近い動きになるのでしょうね……とにかく今年は心穏やかにTDLを終えられるよう願っております。あすとろのーとさんも心身ともにお気をつけて!!!

あすとろのーとさんが

最近答えた質問

08月24日

すぐに出て行った選手を呼び戻しがちのヒューストンさんは来年タッカーかブレグマンも呼び戻しますか? バルデスの再契約も検討中ですか?

08月24日

アストロズに村上はどうでしょうか?ピンズト補強だと個人的に感じています。Walkerが頼りないので、トレードを駆使してWalkerを処理したい。

08月24日

9月のロースター拡大でアストロズはどこのポジションを追加すべきだと思いますか?自分は無難にブルペンかなと思ってます!