🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

こちらの質問回答への続きです

09月23日

質問者さん

味方に時間とスペースを創出して与えることはできていると思いますが、結局相手に帰陣の時間を与えてしまい人数が揃ったところを攻略しなければならなくなり、結局崩せないという場面も散見されると思います。それらと守備でのウィークを総合的に考慮しても未だに使う価値のある選手でしょうか。鬼木フロンターレがそういう設計になってるが故に使わざるを得ないという考え方の方が近いですかね。

09月23日

KyO

KyOさん

これは良い問いなので少し厚目に回答させて頂きますね。 先ず、家長が(相手の帰陣を許してまで)スピードダウンする大きなメリットは自分達の陣形を整える事にあります。川崎はpressing+zonal defenseが整備されていない事が主因となって、守備の際の陣形が崩れている事が多いです。その中でボールを奪って速攻を繰り返して、行ったり来たりのオープンな展開を作ると、三笘旗手碧守田谷口等がいない中だと優位な展開を築く事が難しいです。最近お隣のクラブが選手の質的優位を保てていない中(かといって著しく劣っている訳でもない中)、アタッキングフットボールという名のオープン合戦で、良くオーガナイズされたチームに大虐殺を喰らった事は記憶に新しいと思います。 次に、自分達の陣形を整えてからの攻撃についてですが、上記踏まえると帰陣した相手の一定整った陣形を崩していかないとならない訳ですが、川崎には家長の様に相手を引きつけてリリースし時間&スペースを創出しながら相手を動かす(=守備陣形を破壊する)個人戦術が足りないので難しいのが実情です(こちらについては当アカウントも度々指摘しています)。なので、「家長を使わず速く攻めろ!」となる訳ですが、本当にそれで良いのでしょうかというのをお隣クラブを見ていると感じてしまう訳です。 こうすると、「家長は度々出張を繰り返して、自分達の陣形を崩しているじゃないか!」という指摘が聞こえてきそうですね。これには、①他の選手が家長が空けたスペースを攻守にカバーする(例:脇坂が右外レーンに流れる)、②相手の陣形を崩す上で自分達の陣形を崩す事の収支がプラスになる(例:相手がマンツーマンを採用)の二つがあって、これらを満たせば家長の出張は容認し得ます。逆に言うと、それ以外の場合は基本的には容認し難く、当アカウントも度々苦言を呈しております。 とまあ、家長の是非は上記以外にも色々と複眼的に捉えた上で論じる必要があって、簡単にどうこうは言えない訳ですね。逆に言うと議論のしがいのある面白いテーマとも言えます。

KyOさんに 質問してみましょう!

Kawasaki Frontale.

関連する質問

09月24日

続き質問

質問者とは別ですが正直家長のタスクを実行できそうなウイングが市場にいない(いても他所のチームの非売品)のもまた事実なんですよね 瀬川にはがんばってもらいたいですが

09月23日

続き質問

ご丁寧な回答ありがとうございます。 今季はもうこれで走り切るしかないと思いますが、来季は家長に頼らずともオーガナイズされたサッカーが出来るようなチームになって欲しいです。

KyOさんが

「いいね」した質問

いいね!

09月23日

続き質問

味方に時間とスペースを創出して与えることはできていると思いますが、結局相手に帰陣の時間を与えてしまい人数が揃ったところを攻略しなければならなくなり、結局崩せないという場面も散見されると思います。それらと守備でのウィークを総合的に考慮しても未だに使う価値のある選手でしょうか。鬼木フロンターレがそういう設計になってるが故に使わざるを得ないという考え方の方が近いですかね。

いいね!

07月06日

続き質問

https://www.youtube.com/watch?v=NsKhR4dCcJc&list=PLWz4UqEjZEjH4Vs_WBGG7MHwh-1c3UI54&index=2 この動画の4:00くらいから、山本が「引き付ける」ことについて話しています。 瀬川もこの「引き付ける」理論に感銘を受けているようですが、これを山本の「特殊技能」と思っている節もありますね。 山本のこの考え方が上手くチームに広まると良いのですが……

KyOさんが

最近答えた質問

05月19日

大南おそらく帰ってくると思うのですが、CB大南入れて3人で回せるようになると大きくないですか?最悪右SBもやれますし

05月19日

浦和も川崎も守備時のラフプレーが少ないイメージなので、そういった意味ではストレスなく観れそうで楽しみです

05月19日

続き質問

でもこのガンガンいけって言ってる人達だいたい昔から見てる人なんですよね笑 この事実にちょっと引いております

KyOさんの

人気回答質問

2023年06月08日

Kyoさんのポステコグルーへの印象お聞かせください!

2023年05月06日

神戸がイニエスタを使わない理由はなんでしょうか?

2023年05月03日

山村は風邪で欠場です。