🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

05月12日

質問者さん

TDLで3Bを補強してパレデスを2Bに移すプランってあると思いますか?

05月12日

あすとろのーと

あすとろのーとさん

COLのライアン・マクマーンを獲得する場合のみあり得ると思っています まずパレデスに関して 現時点では打撃・守備どちらも文句なしの素晴らしい活躍をしてくれています BOSに移籍したブレグマンが暴れてるせいであまり話題になってはいませんが、十分穴埋めとして成功したと言えるでしょう パレデスが完璧に3Bにハマっているため、基本は固定できていないRF、新加入のロジャースがまさにリプレイスメントレベルの活躍を披露している2Bのどちらかのポジションをアップグレードすべきです また、現状の打線状況を加味して獲得する選手は“長打力のある左打者”であることが好ましいです そして、現時点でかなり可能性を示しくれているスミス&デゼンゾの出場機会をあまり奪いたくない、というのもあります 上記の条件を考えると2Bを補強しにいくのが妥当ですが、今季の2Bはブレンダン・ドノバン1強状態でドノバンはSTLが手放すか怪しく、他にアストロズが狙いそうな2Bがほとんどいません そうなった場合にGG級3B守備&4年連続20HRの左打者、マクマーンを狙いに行くプランもなくはないかなと 保有期間も残り2年半と長く、対価もそこまで高くなさそうですし ただシーズン中のコンバートは選手に相当の負担を強いるものだと思うので、仮にその動きに出るとするならパレデス本人と慎重に話し合ってから決めて欲しいですね

あすとろのーとさんに 質問してみましょう!

あすとろのーと

あすとろのーと

シングルトン教 教祖| MLB(HOU)のことしか呟きません | Houston Astros | Jon Singleton |#Relentless #今日のシングルトン | 質問はこちらまで👉https://t.co/EmR9zeuOlr |👇趣味でnote書いてます

関連する質問

いいね!

05月19日

続き質問

質問者です。おっしゃる通りマクマーンの対価や保有期間は魅力的ですが、肝心の打撃はwRC+100超えたシーズンが無いのが不安かなと思いました。 そこで思い出したのですが、キャムって本職3Bでしたよね…?ムリンス等を獲得してキャムを内野に再コンバートするのもアリだと思います。そうなるとコンバートの難易度や負担の問題もより大きくなるのは懸念点ですが…長文失礼しました🙇

あすとろのーとさんが

「いいね」した質問

いいね!

05月19日

続き質問

質問者です。おっしゃる通りマクマーンの対価や保有期間は魅力的ですが、肝心の打撃はwRC+100超えたシーズンが無いのが不安かなと思いました。 そこで思い出したのですが、キャムって本職3Bでしたよね…?ムリンス等を獲得してキャムを内野に再コンバートするのもアリだと思います。そうなるとコンバートの難易度や負担の問題もより大きくなるのは懸念点ですが…長文失礼しました🙇

いいね!

05月17日

メジャーあんま分からないんですけどアストロズが菅野獲得はどうなんですか?さすがになさそうですか? 先発今きつそうですけど

いいね!

05月17日

アルトゥーベがシナシナになってしまった理由は何が考えられるでしょうか?

あすとろのーとさんが

最近答えた質問

05月21日

ヒンチが人格者というのは理解できましたが、なぜコーラは堂々と監督してるんでしょうか? あいつは間違いなく事件の首謀者で極悪人です。アストロズを出たコレアがいまだにブーイングを受けているのに、なぜあいつはもう許された感があるんでしょうか? 無関係のタッカーやアルバレスがブーイングを受けて、コーラがしれっと監督してるのが許せませんでした MLB永久追放してほしかったです

05月21日

英語の名前って、スペルだけだと読み方がわからないことありますよね たとえば「Meyers」は「メイヤーズ」か「マイヤーズ」だったり、「Paredes」は「パレデス」か「パレイデス」だったり こういう時どう判断してますか?適当ですか?

いいね!

05月19日

続き質問

質問者です。おっしゃる通りマクマーンの対価や保有期間は魅力的ですが、肝心の打撃はwRC+100超えたシーズンが無いのが不安かなと思いました。 そこで思い出したのですが、キャムって本職3Bでしたよね…?ムリンス等を獲得してキャムを内野に再コンバートするのもアリだと思います。そうなるとコンバートの難易度や負担の問題もより大きくなるのは懸念点ですが…長文失礼しました🙇