2023年05月14日

質問者さん

きのこさんこんにちは! 広告業界(グラフィックデザイナー)は新卒と既卒で入りやすさ、また入社後の環境などは変わったりしますか? 私は今大学4回生で今年はデザインの勉強(スクールに通いながら独学)をして、来年就活、再来年就職というのを目指していたのですが、就活アドバイザーから新卒は大事だからグラフィックデザイナーは一旦諦めて後々転職すれば?と言われどうすればいいか分からなくなりました。グラフィックデザイナーは新卒か既卒より、スキル重視だと思っているのですが、実際どうなんでしょうか?なにかアドバイスいただければ嬉しいです。

2023年05月15日

きのこ|グラフィックデザイナー

きのこ|グラフィックデザイナーさん

ご質問ありがとうございます。 デザインを学ぶような学校ではなく、独学で学んで卒業後に就職活動を始めるということですか? 「広告業界」で「グラフィック」に絞られているのにはなにか理由があるのでしょうか。例えば「誰もが街で見るような広告」に関しては大手代理店が手がけていることが多く、そういったところは美大を出ていないと受ける資格すらなかったりするので、独学で新卒カードを捨ててしまっても結局受けられないのはもったいないかなと思います。(発注先の制作会社にしてもかなりのスキルを求められる) おっしゃるとおりグラフィック業界はスキル、もしくは光るセンス的なものを重視されます。なので、人によりますが、1年で高校生、もしくは幼少の頃からその進路を夢見て独学のみで2年、もしくは4年専門的に学び同期と切磋琢磨しフィードバックをもらっている環境の人を上回るのはなかなか難しいかと…。 それであれば就職アドバイザーの言われるように、新卒で「グラフィックデザイナーにつながる仕事(一般大学であれば代理店の営業や印刷会社の制作室、一般企業の広報など)」、もしくは今制作しているものや大学での幅広い活動(昨今は地域での商品開発やイベント運営など、未来に繋がるような活動を大学もやっているかと思います)を駆使して新卒カードが切れるうちに規模やジャンル問わず制作系の会社に入ってしまって(新卒はポテンシャルで判断される面も大きいので、選べる進路の幅も広いように思います)なにかしら実務に近いことをやってもいいのかなと思ったりします。web系であればコードが分かれば比較的一般大学など美大でない人にも門戸を開いているという話も聞きます。 今は全く動かれていないのでしょうか。どこのスクールとかにもよりますが、就職斡旋がなかったり、オフラインの通学があるような昔からあって定評があるようなところでなければそこを卒業したとしても特に有利になったりすることはないので、とりあえず応募をしてみて今の自分がどう見られているか知ることも大事かなと思います。

きのこ|グラフィックデザイナーさんに 質問してみましょう!

きのこ|グラフィックデザイナー

きのこ|グラフィックデザイナー

会社員アートディレクター・デザイナー。 休日も気ままに活動しています。

なんでもお気軽に質問いただいて大丈夫ですが、私個人についての質問はご遠慮ください。 ご批判については色々なご意見いただくのはありがたいし受け止めますが、匿名性をいいことに過剰な攻撃性を発揮される方がいるので質問箱ではなく直接リプライかDMでいただけますと幸いです。

きのこ|グラフィックデザイナーさんが

「いいね」した質問

いいね!

12月18日

続き質問

お答えいただきありがとうございます。 説明が足りず申し訳ございません。興味がある分野がアプリやデジタルプロダクト、ゲームなどのUI/UXのため、基本的には「スマホやパソコンの画面内に表示されるもの」となり、分野としてはGUIが近いのではないかと思います。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

いいね!

2023年07月18日

はじめまして フリーランス4年目です。 何らかの勧誘目的の件に関してですが、私の場合は某異業種交流会の勧誘を受けた事があります。 アルファベット3文字のところです(気になる方はご自身で調べてみてください笑) 内容的には、各エリア毎に40人程のグループがあってそれぞれ業種が被らないようにチームが編成されています。 毎週定例会があるらしく、皆んなで顧客を紹介し合うという仕組みでした。 最初は興味深く話を聞いていたのですが、聞けば聞くほど途中で「あっ、、」と思うような部分が多々ありました。 いわゆるMLMと同じ仕組みで、ただただ時間とお金を無駄にする人も多いかと思いますので入会は慎重に考えた方が良いかと思います。。 因みにがっつりブラインド勧誘仕掛けてくるので御用心です。 その質問者様の受けた勧誘はまた違う目的かと思いますが、この様なケースもあるので知っておいて損は無いかと思います。

いいね!

2023年06月27日

続き質問

ご回答ありがとうございます。 やはり特殊な方なのでしょうか、、笑 弊社が元請けで、私に決裁権もあるので「本当にいつも良くしていただいてるので〜」という風に催促していますが、丁寧にお断りされます。 確かに必要以上に責任や仕事の範囲が広がる事を懸念している可能性もあります。 若しくはメインの取引先が別にあって、そちらに力を注いでるのでウチからは余りオーダーが来ないように調整しているのかな?とも思っておりました。 ありがとうございました!

きのこ|グラフィックデザイナーさんが

最近答えた質問

10月08日

初めまして、こんにちは。 webデザイン関係についての質問です。webデザインのオンラインキャリアスクールに通おうか迷っているのですが、未経験・高卒でも数ヶ月でスキルを獲得出来るものなのでしょうか? またスキルを獲得しても平均年収(またはそれ以上)稼げるものなのでしょうか? これから未経験で何かデザインのお仕事をしてみたい!という人はキャリアスクールや独学以外でどういうルートでデザインを学んで稼ぐまでたどり着けばいいでしょうか? 色々教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

10月08日

続き質問

ご回答ありがとうございます。付随して質問させて下さい。キャリアを積む上で、どのようなステップを踏むのが良いでしょうか?(新卒の場合です) まずは国内のデザイン会社で基盤を築く方が望ましいでしょうか。 また、外資系企業や海外支社のある企業では、どのような働き方が一般的なのでしょうか?知っている範囲でお答え頂けたら嬉しいです。

10月07日

続き質問

ご回答ありがとうございました。 オフラインのコミュニティ、というのは全く思いつきませんでした。アワードも探して出してみます。 優しくご回答してくださりありがとうございました。がんばります。

きのこ|グラフィックデザイナーさんの

人気回答質問

2023年05月15日

きのこさんこんにちは! 広告業界(グラフィックデザイナー)は新卒と既卒で入りやすさ、また入社後の環境などは変わったりしますか? 私は今大学4回生で今年はデザインの勉強(スクールに通いながら独学)をして、来年就活、再来年就職というのを目指していたのですが、就活アドバイザーから新卒は大事だからグラフィックデザイナーは一旦諦めて後々転職すれば?と言われどうすればいいか分からなくなりました。グラフィックデザイナーは新卒か既卒より、スキル重視だと思っているのですが、実際どうなんでしょうか?なにかアドバイスいただければ嬉しいです。

2023年05月18日

続き質問

回答ありがとうございました。 書きそびれてしまいすみません。 現在26歳の栄養士をしていて、たまたまpopを作る機会があり作成する楽しさと公に自分の作ったpopを見てもらえ嬉しかったのがきっかけです。同時に転職も考えていたので新しいことを挑戦したいと思いました。ソフトについては関わったことはなく、初心者です。DTPオペレーターからグラフィックデザイナーになる方もいるようで人脈にデザイン関係をしている人はいないので初めはこだわらず、印刷会社にも視野を広めてみたいと思います。ありがとうございました。

2023年05月22日

きのこさんのおすすめ求人サイトありますか?新卒未経験とかあまりないような気がしてみんなどこで調べてるのか気になります。