18時間前

質問者さん

カツオは柏ユースGKのプレーに対して逆に、GKが運ぶプレーの意図を理解しておらず入る見込みのないGKシュートは結局相手へのパスと同じで、指導者のオナニーにされてて可哀想みたいな事言ってました。 「大人が子供をおもちゃにするな」あんな極端なプレーの前に、もっと基本から教えてあげて、らしいです。

18時間前

きーす

きーすさん

あー、なるほど。僕の張りだから反応されたのかな。流石は僕をよくチェックされてますね。当然、指導者の狙いは当然【受け手のマークを引き付けて渡す】でしょう。リスクの観点からそれを理解せずに仕込む代物ではないので。となると、入る見込みのないシュートは恐らく、本人の判断。そこまで想定はせずに仕込んでいるのは指導者の責任ではありますが、他にも優先して教えることはあるので、まさか相手がハーフェーを超えても来ないまでは仕込めてなかったのはあるかも知れませんが。恐らく相手がどうあっても喰い付かないので、どうしたら良いか分からず、ノーリスクワンチャスありのシュートを打ってしまったのでしょう。育成年代の現場の感覚の無い方の様なのであれを「指導者が仕込んでいる」と解釈されたのでしょう。結果的に選手が独断で判断したであろう小学生の判断とプレーを否定してしまっているので、子供の判断を奪い、失敗の経験を否定してしまっているので残念な指摘ですね。恐らく僕への個人攻撃が始まりますが、あ、裏アカを作られた頃から裏でやって、明らかに表でやる数は減りましたが、そんなことよりサッカー面での議論を望みますね。それに応えて下さるかは向こう次第ですね。

きーすさんに 質問してみましょう!

きーす

きーす

Talk is Cheap.

Tips質問回答方針

Tips額に応じて詳細に回答します!

Tips報酬金額を選択する

¥0(無料質問)

メール回答受信設定

(回答者やサイト上にアドレスは一切公開されません)

きーすさんが

回答した限定質問

いいね!

9時間前

選手から2人目のプレスが見えないと質問されました。どんなアドバイスをすればいいですか?

05月09日

きーすさんがいま携わってるチームは本来やりたいことと真逆のサッカーをしていると仰ってましたが、そこでも「見て選ぶ」作業は意識させてますか?

04月26日

タッチ制限のあるトレーニングについてどう思いますか? 最近のペドリのプレーを観ていると、彼の様なターンやパウサは、タッチ制限をしすぎると生まれないような気がします。 かといってタッチ制限は、オーガナイズの調整に便利なので、ついやってしまうのですが…

きーすさんが

回答したTips質問

¥1,000

02月08日

状況が分からない質問にもかかわらず、youtubeで回答いただきありがとうございました! マイナスのクロスとのヒント、自分でも色々イメージしてみます。 (個人参加のフットサルの件)

¥1,000

いいね!

08月20日

いつも拝見しております。 きーすさんのnoteが始まる前からずっと拝見しております。 つまり応援しております。 こんな言葉がけしかできませんが、応援しております。 事情があり、ここでしかメッセージを送れませんが、応援しております。 微力すぎることは重々承知しております。 ただ、自分はきーすさんから感化されることも多く、子どもたちに伝えられる幅が増え、自分として変わることができたなと思えるきっかけを与えてくれた一人が、きーすさんなのです。 今の状況は苦しいかもしれませんが、そんなやつもいることを伝えたくてここに書きました。 いつもありがとうございます。 応援しています。

¥1,000

2024年04月09日

ジュニア世代ですが、コーチ目線で、プレイ強度が80%〜70%の力でしかしてないイメージの選手がいます。この世代はがむしゃらにガツガツと動いてほしいと思っているのですが、70%〜80%の、プレイ強度でも今後大丈夫なのでしょうか。この先100%の力でプレイできないのではないかと心配になってしまいます。

きーすさんが

「いいね」した質問

いいね!

9時間前

選手から2人目のプレスが見えないと質問されました。どんなアドバイスをすればいいですか?

いいね!

9時間前

ヤマトタケルの早生まれでれないんですか!? キースさん的には早生まれはどうお考えですか??

いいね!

05月08日

続き質問

その、ダメなやつは諦めるしかないですか?ダメならダメなりに導いてあげるべきでしょうか?

きーすさんが

最近答えた質問

7時間前

きーすさんが関わってるアタッカーえぐいですね!仮にあのメンバーをきーすさんの哲学で指揮するとしたら、スタメンが変わることはありますか(それぞれ敵材があるのですか)?

7時間前

続き質問

じゃあいいんじゃないんですか??

8時間前

説明下手ですみません。 例えば、縦30m横40m のコートで4vs4+2sのドリブル通過ゲームをする時に、ドリ通用のゴールをコーンでサイドに設置するとします。 外側のコーンはタッチライン上に置きますか、それともタッチラインから少し内側に置きますか?よければ理由も聞きたいです。 もし使い分けなどもあれば教えてください。

きーすさんの

人気回答質問

2023年06月02日

選手権優勝した時の野洲高校のサッカーと今の聖和学園のサッカーの違いはなんですか

2023年04月28日

4-4-2 ゾーンディフェンス セオリー編 https://amzn.asia/d/gxkTNaC ゾーンディフェンスならこの本良かったです。

2023年05月22日

エストレラやセンアーノが兵庫の高体連の大会に出たらどのくらいのクラスに値するのでしょうか