こちらの質問回答への続きです

06月25日

質問者さん

> 手狭な方が子供の仕上がりは良い傾向ある 手狭であることがどのように作用して仕上がりを良くするのだと思われますか?

06月25日

kaba40

kaba40さん

狭いと引きこもれませんからね。

kaba40さんに 質問してみましょう!

仕事に遊びにくつろぐおじさん

関連する質問

06月25日

子ども(4歳0歳)のいるミドサー夫婦、世帯年収3000万、世田谷戸建て在住の会社員です。 以前、湾岸と世田谷の比較についてお話されていたのを拝見し、ぜひもう少し詳しくコバさんのお考えを伺えたらと思いました! 上の子の小学校入学前が引っ越しのタイミングとして現実的で、どこに住むかを検討中です。 ①現実的に湾岸の3LDKマンションと、現住の世田谷戸建(4LDK・110㎡)での比較になるのですが、4人家族だと前者は手狭に感じませんかね?皆さん子供が中高生になってもその間取りでいくんでしょうか…? ②湾岸エリアは同世代・同属性の家族が多くて環境が整っている分、中受などで周囲の“レール感”が強そうです。出来が悪ければのびのび育てたいんですが、比較すると湾岸のほうが出来が悪い子は大変で可哀想なパターンになるんじゃないかなーと思ったりします。 ③湾岸の暮らしそのものについてですが、子育て目線でも、大人目線でも、楽しいですかね?公園とか、怪しい個人店とか、メンエスとかないっすよね。

kaba40さんが

最近答えた質問

6時間前

はあちゅう逆に清々しかったりする? https://twitter.com/kusogesumi/status/1945323146778911192

7時間前

悠仁さまが松屋に行きました。

20時間前

太い女子が鬼嫁化なら、醜形恐怖ガリガリ女子は結婚出産住宅購入後にどうなりますか?