14時間前

質問者さん

幸福や金運と仲の良い人って具体的にはどういう状態の人ですか? 幸福や金運と仲の良い人になるにはどうしたらいいんですか?

13時間前

えび

えびさん

私があってきた人たちの特徴を羅列していくと 成金と明らかに違う(つか、成金は私のこと極端に嫌う) シンプルに成功者であり、莫大な資産があり、手元の現金が例え0になろうとも 無から有を生み出せることを知ってるので 恐怖や不安がほぼない 悩みはなく 選択、比較、検討、実証、実験、精査をしているだけ それを他人には便宜上「悩むこともありますよ」みたいに説明してるなぁと思って見てる 配慮があり謙虚 他者の迷惑を強く理解している 人に質問しない 「どうなりますか?」 「どうしたらいいですか?」を 使ってるのを聞いたことがない これマジで ホステス時代から思い出しても一人もいない 小娘に聞いてる時点でその会社終わってるやろうけど… なので私は友達とかに冗談で言うくらい 他人に相談しない(依頼はする) 私の場合はまだまだ「どうなりますか?」と聞きたいことも多いので 「○○をやろうと思ってますが。××ってやっていくと こういう展開になるってことでしょうか?」 とか「○○について教えてください」 質問というか依頼とか確認って感じを極力真似してます アパレル系の社長さんが言うてたのは 「誰かに質問してどうしたらいいか聞いた時点でそいつを越すことができないのが確定するから質問とかしない」ってのが好き 飲食業の会長 「人手が足りないから雇うのではなくて、人生を支えられるから雇うんや」(人手が足りないってなった時点でその会社は終わっとるらしい) テレビでの発言と違うのでどっちがほんまか知らんけど これカッコいいから私は採用してる 今回もそうだけど 明日の天気どうなる?とか 日本はどうなる?くらいしか興味がないから聞くことないってなる プロジェクトの進行の確認に使われることが多い 「うむ、やはりそうだな」って 頭の整理に呼ばれるだけって感じ 自分以外のなりたい理想像がない あるとしたら 達成出来ている自分を容易に想像しているだけ 追いかけるのはあるべき姿の自分 理想の自分の横にいる人間はどのような人間であるべきかを明確に持っているため付き合う人間を選ぶ(その中のオマケ枠に入れてもらえるので嬉しい!とかなる) ご家族までだいたいできた人間で マジで尊敬できる人たちの集団って感じはする うちらが考える 金持ちのイメージって日本のドラマの成金風なのだけど 品のいい金持ちって転生マンガ、韓国ドラマか、漫画やアニメの中だけやけど実際おるんやなぁ みたいな感じ なので占いをやっていても 占ってる会話としては成立していない 金運と仲の良い人になるには 上記の特徴の人になればいい 真似するのしかできんけど こんなこといってた すごいお金持ちの人は ・占いに頼らないで1000億以上の事業なんて無理 ・みんなお抱え占い師はいるけど誰も依存はしていない ・真似はそのうち本物になるから馬鹿にできない (人間にも某大陸の国家に向けても同じ感覚で見てる) ↑ これは 某ウルトラ大企業の会長が言うてた 1億までは誰でも何やっても事業で成功するんやって(オィ!ってなるわ

えびさんに 質問してみましょう!

えびさんが

最近答えた質問

4時間前

売り切れちゃったけど、ゴールデンカルサイトの宇宙級、想像以上にお手頃価格でびっくりしました 7個集めたかったぜ…w

13時間前

幸福や金運と仲の良い人って具体的にはどういう状態の人ですか? 幸福や金運と仲の良い人になるにはどうしたらいいんですか?

15時間前

続き質問

質問主です。回答ありがとうございました!届いたら可愛く飾ってあげたいと思います!