🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

2023年03月25日

質問者さん

初めまして。私(妻)の実家に近いので、プラウドシティ吉祥寺が気になっています。3LDKを狙っていて、7000万円くらいのイメージですが、住宅ローンが不安です。また、今すぐに買うのかもう少し様子を見た方が良いのかも含めて迷っています。 現在29歳で、第一子の時短利用中。手取り月20万円程+ボーナス50万×2。数年以内に第二子を考えているのでしばらくは時短勤務が続きそうです。夫は34歳、手取り50万+ボーナスで100万×2。JTC勤務なので緩やかに上がって行く見込みです。 今は賃貸で、家賃20万程のところに月4万円で住めている状態です。家賃補助もしばらくはこのままなので、今家を買うのはもったいないかな?とも思っています。ニイゴさんの率直な感想をお聞きしたいです。

2023年03月26日

ニイゴ

ニイゴさん

ありがとうございます。プラウドシティ吉祥寺はお好きな方が多い良いマンションですね! 詳細にご説明ありがとうございます。頂いた収入ならば、支払いは問題なさそうなので、支払い周りのコメントはスキップします…と見せかけて、1点だけ。今現在、4万円で住めているのはすごいですね…!一方で、支出はどうでしょうか?分譲買うとなると25万くらいは毎月出ていくのですが、その余裕は現状の支出を見てありそうでしょうか?収入はかなり潤沢な気がしますので大丈夫かなと思いますが、ご家庭ごとに生活水準や支出は異なるのでそこはご確認ください。 住宅ローンが不安というのは、支払いがなのか、金利動向なのかにもよりますが、収支に余裕があるという前提で考えると、金利不安ですかね?金利がどうなるかは誰にも分かりませんが、買えばローン残債は確実に毎月減らせるので、実需ならば残債を減らせるというメリットをメインに考えてみてはいかがでしょうか。マンション価格が仮に下がっても売らなければ(実需なら引っ越さなければ)良い話なので、淡々と残債を減らすことなのかなと思います。 プラウドシティ吉祥寺ですが、今の出物は8000万〜ってところかと思いますが、去年末は7000万くらいがあったようです。高騰してますね。。 総戸数が多い(=中古の出物も多い)のと、現在4万円で住めていることから、いい出物が出るタイミングを待つことはできそうです。 以下、整理がついてない文章で恐縮ですが、僕の率直な感想ということで述べますと、家賃補助があと何年出るかにもよりますが、まだまだ長期的に(10年とか)出るのであれば、悩ましいですが賃貸に住み続けると思います。毎月16万も補助が出ているのは流石に大きいです。 ただ、住宅ローンに不安を持たれてる質問者さんによりハードル高い不動産ローンを勧めるのはおかしな話ですが、与信を利用しないのは勿体無いので、与信を使って不動産の残債を減らしたいなと思うので、何か投資用で不動産を買うと思います。 本当はプラウドシティ吉祥寺を安く出たタイミングで買って、定期借家で安めに貸し出して、家賃補助無くなる前に借家を取り戻して自分で住むのが良い気がしますが、ざっと調べた感じ、不動産投資ローンから住宅ローンへの切替は難しそうな雰囲気でした。そのまま不動産投資ローンの金利で自分で住むのは違う気がします。 話が脱線したので戻すと、質問者さんの立場(ローンが不安)で僕が考えるのは、 月16万×12ヶ月で192万補助されているので、年間200万くらい貯金するか投資信託に入れるとして、家賃補助の期間を掛け算して、いくら貯金できるか計算します。例えばあと5年出るとしたら、5年後に1000万貯金できているはず。次に、プラウドシティ吉祥寺の相場が今から5年後に1000万以上、上がるか否かを考える。上がると思うのならば1000万の家賃補助分を貯金せずに近々購入してマンションの残債減らしに充てる、いやいや上がらないでしょということであれば貯金しておいて、5年後にどうするか考えます。 ただ、何にせよどこかで「買う」選択を取る予定なのであれば、「買える時に買う」というのは1つあります。例えば5年後に1000万貯まったとしても、物件が+2000万高騰した場合は足が出てしまい、もしかしたら予算オーバーで買えすらしない場合も(頂いた収入的には低そうですが)0ではないかなと。逆に価格が下がった場合は貯金1000万を使わずして買えるかもですが、こちらは何にせよ「買えます」。 なお、今の賃貸の住まいが微妙(気に入ってない、スペック的に、など)な場合で、何にせよ一旦プラウドシティ吉祥寺に引っ越したい場合、 プラウドシティ吉祥寺の月額賃料(管理費込み、敷金礼金は居住予定月数で割って賃料に上乗せ)-16万の金額×12ヶ月×家賃補助の年数で支出を計算し、家賃補助がなくなるまで合計いくらお金が出ていくのか(ランニングコスト)計算してみてください。補助が無くなった頃に合計のランニングコストを上乗せした額でプラウドシティ吉祥寺を買うと考えれば分かりやすいかなと。まあそれなら買っちゃっていい気がしますが。 昨日の夕方から、この質問の回答を書いているのですが、家賃補助ってほんと難しいですねー。すごく悩ましいです。 だらだら書いてて結局どういうこと?ってなりそうな気がするので、一度整理します。 ①家賃補助(5年以上続く)を活かしつつ、別途不動産投資をする。家賃補助がなくなる時に必要であれば(与信の関係など)不動産は売却するなりなんなりする。 ②家賃補助は無視してプラウドシティ吉祥寺を買う。 ①の不動産投資をしないなら(ハードル高いですし)買っちゃっていい気がしていますが、質問者さんは家賃補助もあり「急ぐ必要はない」ので、いい出物があれば、お得なら買うよという②のスタンスでいかがでしょうか?吉祥寺エリアの不動産仲介とは仲良くなっておくと良いと思います。連絡くれるように。ただ、その時は急にやってくるので構えておく必要はありますね。 すみません、なんだかまとまりがない回答になっている気がしますが、ほんと難しいなあと思いながら書いています。まずは何年間補助があって〜という収支計算からされてみると、「ああ、こっちの方がいいね」と答えが少し見えてくるような気がします。

ニイゴさんに 質問してみましょう!

ニイゴ

ニイゴ

新築&築浅3LDK広域(5500万〜8500万)|20代3LDK購入に寄り添うアカウント|中古物件や具体的な住戸などのご質問&ご相談とマルチポストはセンシティブなため非公開質問を推奨しています。

質問は現在受け付けていません。今後はLINEで受け付けます。LINEはこちらから→https://line.me/R/ti/p/@872abzkn

関連する質問

¥2,000

2023年03月26日

続き質問

本当にありがとうございます。 こんなに丁寧に答えていただけて感激です。今の住まいは気に入っているのですが、共働き育児に限界を感じ、第二子出産までには実家の近くに住みたいというのが自宅購入を考えた1番の理由です。 軽い気持ちで買ってしまおうかな?と考えておりましたが、ニイゴさんに回答いただき本当に勉強になりました。とりあえず賃貸のまま実家周辺に引っ越して、他の周辺マンション含めて情報収集しながら急がず検討して行きたいと思います。ありがとうございました。

ニイゴさんが

回答したTips質問

¥2,000

2023年03月26日

続き質問

本当にありがとうございます。 こんなに丁寧に答えていただけて感激です。今の住まいは気に入っているのですが、共働き育児に限界を感じ、第二子出産までには実家の近くに住みたいというのが自宅購入を考えた1番の理由です。 軽い気持ちで買ってしまおうかな?と考えておりましたが、ニイゴさんに回答いただき本当に勉強になりました。とりあえず賃貸のまま実家周辺に引っ越して、他の周辺マンション含めて情報収集しながら急がず検討して行きたいと思います。ありがとうございました。

¥1,000

いいね!

2022年10月28日

続き質問

遅い時間に2時間もニイゴさんの貴重なお時間で調べて下さりありがとうございました! 良くも悪くも公務員なので、今後の年収などは把握しやすいので、またFPに相談してみます!(以前は子供2人で6000万いけると言われましたが、実際に子育てしている方からのご意見はとても貴重です。ありがとうございます!) 基本的には購入した物件は手放す予定はありませんが、いざという時を考えています。築古のマンションだと建て替えなどあったらどうしようなど。 自分達が寿命を全うする頃に子供に負の財産だけは残したくないという考えです。 とても参考になりました!本当にありがとうございました。 これからもツイート楽しく読ませていただきます(^^)

¥1,000

いいね!

2022年10月26日

続き質問

わざわざお時間使っていただきありがとうございます! 大変参考になりました! 人気の近隣他物件とは性質が違うと言うことで納得です。 仕様はlalaの方が明らかに上かと思いますが、やはり世間一般的には駅近という部分が重要ということなんですね。 私はリモートワーク中心のため駅距離は問題ないのですが、売却を考えると留意する必要がありそうですね。 lalaの中古も確かに僅かですが坪200程度で出てたようですね。 低層階のようなので新築で200〜210程度の部屋だったと想定しております(ので今のところ新築価格と同程度で推移なのかなと?事例が少ないので何ともですね)。 ちなみにレアシス横濱鴨居というのも出てますが、坪単価がlalaと同程度のようで それと比べるとlalaは安いなと感じました。

ニイゴさんが

「いいね」した質問

いいね!

10月06日

【返信いただかなくて結構です】 お疲れ様でした。 なぜか相手さんをフォローしてないのに一連のやりとりがTLに流れてきていたので目にしていました。 皆さん言われてますが、あれは結論ではなく意見、提案であってそれを取り違えてる時点でなんとも、、と言った印象です。 相手は「提案は求めていない、同情が女性とのコミュニケーションの基本やで」といった内容の投稿も別でしてましたが、自分から突っかかっておいて同情しろ、共感しろというのも自分勝手なもので、総じてアニキがかわいそうだと思い、いてもたってもいられずこんな形ですがメッセージとしてお伝えさせてください。 ニイゴ兄貴の活動に救われてる人もたくさんいると思います、これからも頑張ってください。

いいね!

10月01日

残クレのしくみの分かりにくさに不信感があり、調べてもよく分からないためニーゴさんの投稿に反応してしまいました。しつこかったかもしれません。申し訳ありませんでした。 先ほどの2投稿に反応して下さりありがとうございました!

いいね!

09月03日

続き質問

ありがとうございました! 有益な回答ばかりで参考になりました!! 家探し応援してます!

ニイゴさんが

最近答えた質問

10月13日

いつもマンション投稿楽しみにしております。 中古マンションを購入したのですが、にいごさんは火災保険どちらのにされましたでしょうか。何かおすすめありましたら、お願いいたします。

10月11日

続き質問

本当は短期間でやばいイヤーが続々更新されてエクスタシー感じてるんじゃないですか? dm謝罪女史なんかもう忘れてますよね?

10月10日

続き質問

こちらになります。ご査収ください。 https://x.com/esupiii/status/1826973708180980101?t=atXADRP4G7HIOCn6Of_TWA&s=19 返信は不要です。

ニイゴさんの

人気回答質問

2023年04月06日

続き質問

ありがとうございます!! いただいたエリアを見ていなかったので、みてみます。参考になりました。涙

2022年08月11日

リベル買わずメリオでいいと思います

いいね!

2022年09月16日

続き質問

お返事ありがとうございます! 参考になります! おぼろげながら浮かんできたんです。 金曜日という言葉が。