彼はもう私のことは眼中にないでしょうか?
好きと思える人と付き合えるには、自分に持つべきことはなんでしょうか。
3月下旬に出会って5月中旬までに5回会いました。
彼の友人も含めて2回、2人で3回会いました。
会っている間はとても好意を感じましたし、行動と言葉が合ってない時もあるけど人間なんてその時の心境で変わるよね程度で軽く付き合うんだろうなと思っていました。彼は結婚も視野に入れた付き合いをしたいとも言っていました。
一緒にいて楽しいし、苦にならなそう落ち着くなども言われていたので、5回目の時に早めに決めてほしいと言いました。
その後、私に向き合えないかもしれないと言われ、考えてくれてありがとうと伝えましたが、自分は好きになっていたので電話をかけてもらい好きと言いましたが困ると言われてしまいました。
電話を切った次の日"電話してくれないと思ってた"と言ってしまいました。
自分のこのような好きな人に対して"これしてほしい"と伝えて、伝えるべき言葉を端折って"してくれないと思った"などと言って試すようなことを言っている風にしてしまう自分(実際に深層心理的には試しているのかもしれません。)、気持ちに反した言動になってしまう自分に嫌気が指します。
そして、連絡の頻度が確実に落ち、ふんわりと放置しないでと伝わる言葉を連絡してしまい、私に連絡しないほうがいいと思って放置したと言われました。
連絡頻度は彼に合わせているのですが、自爆している気がします
この彼との仲に挽回方法はありますか?
考えてもしょうがないことを頭では理解できているのですが、言語として言葉で表すことができていません、、
また、この歳になって結婚を視野に入れた付き合いになっているのは男女共にあると思います。
出会いはあるし出会いにも行くけど、気持ちが乗らず、この先自分がいいなと思った人と結ばれる気がしないです。
心に留めておくべきことはありますでしょうか。

ぺろ美さん
よく読んでみましたが、ご年齢が書かれていませんでした。いただいた文章を読んだ限りでお伝えすると、もうすでに相手の方はお断りをしています。彼の「向き合えないかもしれない」と、あなたが好きと伝えた時に「困る」という返答で、彼の気持ちを理解しなければなりません。悲しいですがもうこれ以上は連絡しないでおきましょう。いずれまた期間を空けてチャンスを狙うにしても、まずは一旦終わったのだということを受け入れなければなりません。
失恋はとても辛いですね。今はきっとピークだと思いますが、その悲しみもだんだんと癒えてきます。感情はずっと同じではいられないからです。気持ちが乗らずに出会える気がしないような、そういう時も身綺麗にして表に出るのが大事です。無理せず、心を少し休めながらで大丈夫です。
よく言われていることですが、言葉と行動が一致しているかをよく見ておいてください。言葉と行動が一致しているものを受け入れるイメージです。それ以外はリップサービスであるという認識を持っておいてください。