01月26日

質問者さん

ちょこさん、こんにちは! 考え方や仕事の進め方など別分野ながらいつも参考にさせていただいております! 情報収集のやり方について昔から悩んでいることがあり、お伺いしたいことがあります。 私は元々文系の修士に所属していたのですが、文献から詳しい情報を集めることは他の人と比べて遜色がなくても(たとえば注釈のために歴史文献を集めて解説を作成するなど)、自分の考えたストーリーに基づいて情報を整理するということがとても難しく感じました。 会社に入ってからも、お客様提案研修の際に、たとえば提案システムの詳細については誰よりも詳しく把握できているのに、「それを導入することをどうお客様に納得できるストーリーとして提示できるか」という面が足りないと感じました。 コンサルタントの方は短期で情報収集をされ、かつそれをお客様に納得できるストーリーの仕方に落とし込むということをよく実施されているかと思います。この「ストーリーに落とし込む力」「論理立てて情報と情報を繋ぐ力」というものを鍛えるのに適した本や訓練などがありましたら、ご教授いただければ幸いです。 なお今までバーバラ・ミントの本や『仮説思考』などの論理的な力を鍛える本は(理解できているとは限らないものの)読んだことがあり、私に足りないのはアウトプットを利用した訓練ではないかと思っているのですが、良き方法が見つからない現状です。

01月27日

外資系うさぎのちょこさん(noteでキャリア相談受付中)

外資系うさぎのちょこさん(noteでキャリア相談受付中)さん

そうですね、おそらくあなたに足りないのは、目的に合わせた情報のアウトプットの仕方を考えて、それに必要な情報をインプットする訓練、だと思います。 そして、そのための「ストーリーに落とし込む力」「論理立てて情報と情報を繋ぐ力」が足りないと考えられているようですが、たぶんそうではなく「クライアントに提供すべき価値は何か」「クライアントが価値と感じることは何か」という、「相手の立場に立った目標/目的を考える力」が足りていないのだと思います。 あなたはきっと、情報の収集、分析のスキルは高いものと思いますが、その情報が誰の視点でどう活用されるか、といった観点で情報をアウトプットすることが少なかったのではないでしょうか。 文献の解説、などはそういった情報の収集、分析ベースのアウトプットの典型的なものだと思います。 提案研修でシステムの詳細について誰よりも分かる、ということもそういうことなのかな、と。 我々は別に、「短期で情報収集をし、かつそれをお客様に納得できるストーリーの仕方に落とし込む」ということをやっているのではありません。 我々がやっているのは、「お客様が必要としている/お客様にとって価値のあることは何かを考え、それに必要な情報を集める」ということです。 つまり、順番が逆なんですよ。 この、「お客様にとって価値があることは何か」が明確でない状態で必要なのは、仮説ベースで「価値があるのはこういうことだろう」という目標を設定すること、 明確な場合、もう単純にその達成に必要なものを探して実現方法を考える、という作業レベルの話になります。 必要なのは、論理的思考力を鍛えること、ではなく、クライアントにとって価値があることは何か、をクライアントの立場に立ちながら仮説をもって考えることです。 というわけで、改めて結論としては、情報を集めてストーリーを考える、というところからいちど根本的に考え方を変えたアウトプットの訓練をしてみると良いと思うので、営業系の本など読んでみるのはどうでしょうか。 たぶん今までとは真逆の考え方が出てくるはずです。

外資系うさぎのちょこさん(noteでキャリア相談受付中)さんに 質問してみましょう!

外資系うさぎのちょこさん(noteでキャリア相談受付中)

外資系うさぎのちょこさん(noteでキャリア相談受付中)

職業:プロの転職家、外資系渡り兎。 グローバル総合系コンサルシニアマネージャ。 コンサル業界ネタを中心に、若手ビジネスパーソン、就活生、転職活動中の各位向けの有益な情報を呟いたり有益なnoteを書いたりします。 フォローすると有益になれます。

辛口回答受け取ってもよい方のみご質問ください。 コンサル界隈(志望者含む)には特に辛口です。

Tips質問回答方針

Tips質問を投稿される際はぜひ下記noteより効果的な質問のコツをご一読ください。 【雑感】質問力というか"伝える力"が一番大事なのでは?というお話 https://note.com/choconejito/n/n49c8aa8afdbf

Tips報酬金額を選択する

¥0(無料質問)

メール回答受信設定

(回答者やサイト上にアドレスは一切公開されません)

外資系うさぎのちょこさん(noteでキャリア相談受付中)さんが

回答した限定質問

05月02日

scのコンサルタントです。 島(村、アカウント)で生きていくための具体アクションアドバイスいただきたく質問させていただきました。 当方これまでデリバリーを高品質でやり切ることに意識とエネルギーを全振りした結果、デリバリー評価は通年昇格推薦but案件を転々とし稼働不安定になり、マネージャーに昇格できませんでした。 原因分析したところ、1つのアカウントに腰を据えて引き上げてもらう、という点が至っていなかったと考えています。 しかし、これまでコミュニティに上手く属するということを蔑ろにしてきたため、具体で何をすればよいか分からず、Pクラスのチョコさんにアドバイスいただけると助かります。 (例えば大学のサークルで何か問題あっても、どうでもいいと思い、私はそのスポーツが出来ていたらいいから興味ない、と言っちゃう感じでした) コミュニティにポジティブな印象を与える、偉い人からお願い事を積極的に対応する、などふんわりしたことは思いつくのですが、では具体で今日何ができるか?が思い付かず 宜しくお願いします

05月02日

ちょこさんはじめまして。 25卒のコンサル志望就活生です。Big4からビジネスコンサルとリスクアドバイザリーの両方に内定をもらい、行先に悩んでおります。 所感としては監査法人のリスクアドバイザリーの方が転職に強い専門性(it系の監査知識など)が身につき、仕事内容も面白いのかなと思って惹かれておりますが、ビジネスコンサルの方が新卒給与が40万円ほど高かったりして、どうにも決めきれないところがあります。 コンサル会社/監査法人の両方を経験されたちょこさんならどちらを選ばれるか、理由とともに教えて頂けると幸いです。

04月14日

ちょこさんいつも拝見しています。 育成で悩んでいます。 論点の大小に問わず、仮説が外れやすい人がおり。 一方自分は割と当たりやすいので「どうやったら当たるようになります?」って聞かれるのですが回答に困っています。 アドバイスとして言いたいのは「仮説が当たるにせよ外れるにせよ、仕事はやることをやるだけだから、当てようとするのでなく外れやすいなりの対応を考えたらいい」とアドバイスしてるのですが、質問へのストレートな回答ができず考えています。 自分の感覚として、仕事、勉強やプライベート等問わず、仮説が当たりやすい人、外しやすい人がいるので才能じゃないかと考えてしまっています。

関連する質問

¥1,000

いいね!

01月27日

続き質問

ちょこさん、 丁寧なご回答をいただき、本当に感謝いたします。 今までずっと悩んできたことだったので、大変大変参考になりました。 確かに「あなたは論理的だ」(自分ではそうではないと思っているのですが)と人から言われることは何度かあり、論理的な力があるならなぜ上手く相手に伝えることができないのだろう?と悩んでいたのですが、腑に落ちました。また現職でもマネージャーに「技術にはとても詳しいがもう少し相手の立場に立って話すことができるのがベター」というFBを受ける理由も納得ができました。 分野が違うという思い込みから営業系の本には手を付けていませんでしたが、まずは手をつけること、そしてその知見を日常生活の中で少しずつ使ってみることから始めてみたいと思います。 少ないですがスタバまたは晩酌にお使いください。ありがとうございました。

外資系うさぎのちょこさん(noteでキャリア相談受付中)さんが

回答したTips質問

2023年05月01日

ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん!ちょこさん! ねむいにゃ。

¥1,000

いいね!

01月27日

続き質問

ちょこさん、 丁寧なご回答をいただき、本当に感謝いたします。 今までずっと悩んできたことだったので、大変大変参考になりました。 確かに「あなたは論理的だ」(自分ではそうではないと思っているのですが)と人から言われることは何度かあり、論理的な力があるならなぜ上手く相手に伝えることができないのだろう?と悩んでいたのですが、腑に落ちました。また現職でもマネージャーに「技術にはとても詳しいがもう少し相手の立場に立って話すことができるのがベター」というFBを受ける理由も納得ができました。 分野が違うという思い込みから営業系の本には手を付けていませんでしたが、まずは手をつけること、そしてその知見を日常生活の中で少しずつ使ってみることから始めてみたいと思います。 少ないですがスタバまたは晩酌にお使いください。ありがとうございました。

¥1,000

いいね!

12月28日

続き質問

ちょこさん! 先日、上記の質問を投稿した者です。 あれから色々あり大規模プロジェクトに入れてもらえるようになりました! 嘘のように希望通りのPJから声をかけていただけました。 仕事量は前のプロジェクトの3倍近くあって平日は働く以外なにもしてないくらい忙しいですが、必要とされてる事が何よりも嬉しく必死に働いています。余談ですが健康面はバッチリです。 前PJとアベイラブル期間を振り返って考えると「自分ではどうしようもできない事(定数)」と「自分でできる事(変数)」の線引きが全くできていませんでした。 定数すら動かそうとして(動くはずもなく)結果1人で勝手に焦っていたことに気がつき、反省しました。 また、自分が持つべきでないボールを持ち続けてて適切な人に早く投げられなかったのも焦っていた理由の1つでした(仕事ができる人ほどこれが上手だと思います)。 ちょこさんのnotesを見たり、ノートに前PJの反省を書き出した事で頭の中の整理がつき、今は自分のやらなければいけない事のみに注力できています。 厳しい指摘はしばしば飛んできますが何とかくらいつけています。 個人的には社外のメンターさんだと思っているのでまた質問させていただきます! 本当にありがとうございます!! ※お礼と言っては微々たるものですが、晩酌代に使ってください。

外資系うさぎのちょこさん(noteでキャリア相談受付中)さんが

「いいね」した質問

いいね!

05月07日

続き質問

おっしゃる通り、会社の非公開の戦略や内部状況を知れるのは知的好奇心が満たされそうですね。 コンサル業務においても強みとして効いてくるという点もたいへん興味深いです。 システム監査をすることになりそうなので、経験者のちょこさんから面白さを聞けて安心しました。仰ったことを心に留めさせていただきます。ありがとうございました。

いいね!

05月05日

続き質問

ありがとうございます。 スーパーサイヤ人になってもらわないととちょこさんのお言葉?を心に留めて入社したものの、未経験領域かつクライアントの求める人材にマッチしているのか疑問に思うことがあります。 入社してすぐの私がそう感じるということは、ファームとしてのギルティは大丈夫なのか疑いたくなります… まずは選べる範囲の中で、いただいた視点を元にアサインされるように努めて行きたいと思います。 ありがとうございます。

いいね!

05月02日

続き質問

ちょこさん、お忙しい中 返信ありがとうございます。 誰にも相談できずモヤモヤしていましたが、ちょこさんのひとことで 前向きにFASに進もうと思います。 これからも応援しています。

外資系うさぎのちょこさん(noteでキャリア相談受付中)さんが

最近答えた質問

2時間前

続き質問

皆さん揃って顔真っ赤で反論してるのをみると図星のようですね 本当に有能ならXで承認欲求満たす必要ないですもの

05月07日

CISAが改定になると知りました。現行の問題集を2万程で購入していたのですが勉強しきれないまま産休に入ってしまい現在に至ります。まずは資格取りきるのが最低条件でしょと言われればその通りなのですが、復帰のモチベーションがまた1つ下がってしまいました。

05月07日

童話「うさぎとカメ」のうさぎは、能力の劣るカメをバカにして勝負を仕掛けておきながら慢心して負けるという、カッコ悪い役回りでしたが、同じうさぎとして彼の失敗の原因はどこにあると思いますか?

外資系うさぎのちょこさん(noteでキャリア相談受付中)さんの

人気回答質問

2022年06月15日

いつも貴重なTipsありがとうございます。cat shit oneのように勇ましいちょこさんに相談です。 中途で総合ファームに入社したはいいものの、アサイン先が決まらずいきなりアベイラブル状態です。上長からは資格取得に向けた勉強をするよう言われているのですが、これはよくあることなのでしょうか? 入ったばかりで不安な状況なのでご回答いただけると嬉しいです🐇

2022年12月12日

インフラメインで10年余のSEですが、年明けから某総コンで中途ITコンサル(M一歩手前)でお世話になる予定です。 幅広いフェーズに携わりたい事もあり、身体を壊さない程度に全力で取り組み10年めどでMDを目指したいと考えていますが、中途でMDまで上がれる人材は実際のところどの程度いるものでしょうか。 各社様々でしょうが、ちょこさんの肌感覚をお伺いできれば幸いです。

05月20日

続き質問

ご回答ありがとうございます。 「イメージ違う気がします」というのは スピード感やマネタイズ志向ということでしょうか? *別の方ですが、 「産学連携という切り口ではナインシグマが良いのではないかと思います」 という情報もありがとうございます! たしかに研究開発支援の会社はかなり良さそうです。