08月18日

質問者さん

元の質問の趣旨とは外れた質問をいたします。 生SQLを使う際、infra層のテストはどのように行っていますか? クエリが期待通りに発行されることのテストなどをしていますか?

08月18日

かとじゅん

かとじゅんさん

test-containersでRDBなどを実際に立ち上げてテストデータをINSERTした上で、期待通りの結果になるかテストするだけです。 この場合、テストデータを作るのが大変なのですが、プロパティベースドテスティングでやれば比較的に容易に作れます。テストデータを生成するジェネレータが、ドメインモデルを使ってデータを生成して、その結果をリボジトリなどを使ってRDBに保存してから、テストを実行するようにしてます。

かとじゅんさんに 質問してみましょう!

かとじゅん

かとじゅん

Chatwork社テックリード/DDD/Scala,Rust/A-CSM,CSPO,CSD/NLP Practitioner/お仕事のご相談は➡ https://t.co/e6L5mvqaIx / 質問は➡https://t.co/m3VwQnynVZ / Github sponsor ➡ https://t.co/JC9amBhwM9

Tips質問回答方針

Tips額に応じて優先して詳細に回答します。

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

関連する質問

06月16日

infra層のSQLを記述する際、いわゆるDSLでのSQLを構築するメリットがあまり理解できず、scalikejdbcのwithSqlなどは用いず、SQLオブジェクトに生SQLを記述してmap変数で型変換しております。 かとじゅんさんは生SQL派とDSL派の争いに対してどのような立場でしょうか?

かとじゅんさんが

回答したTips質問

¥500

いいね!

12月01日

CQRS/ESを使うべきではないケースは、どのようなものがありますか?

かとじゅんさんが

「いいね」した質問

¥500

いいね!

12月01日

CQRS/ESを使うべきではないケースは、どのようなものがありますか?

いいね!

11月26日

どんなに高カロリーなものを食べても健康状態の意味で、べき等だった時代に戻りたいです。

かとじゅんさんが

最近答えた質問

09月09日

DDDにおける大量データに対してのbulkipdateにはどのように対応すべきなのでしょうか?(レコードが多く、ひとつずつインスタンスに詰め替えると間に合わないケースを想定しています。)

08月18日

続き質問

元の質問の趣旨とは外れた質問をいたします。 生SQLを使う際、infra層のテストはどのように行っていますか? クエリが期待通りに発行されることのテストなどをしていますか?

07月15日

オンプレ→クラウド→オンプレとクラウドのハイブリッドとか、オンプレ→クラウド→オンプレへの揺り戻しとか時代の変遷があると思っていて、これは集中=オンプレ、クラウド=分散と読み替えてもある程度意味は通じるような気がしています。ここで、このループを超えて、「オンプレ→クラウドの次に来るものは何か。」ということに私見はありますか。