國見 琢 (連結会計の求道者)さんに 質問してみましょう!

國見 琢 (連結会計の求道者)

國見 琢 (連結会計の求道者)

◆Xに会計関連の疑問・気付きなどを投稿 ◆ブログ"優游会計"管理人 ◆noteに連結決算実務関連の記事を投稿 ◆趣味/経歴/日課(一日一設例):会計人コースWeb様への寄稿記事[https://t.co/PJ2y6NEhdS]をご参照ください

X[https://x.com/yuyukaikei]・ブログ[https://yuyukaikei.seesaa.net/]・note[https://note.com/yuyukaikei]への投稿に関するご質問を受け付けております(注:回答を確約するものではございません)。

國見 琢 (連結会計の求道者)さんが

最近答えた質問

06月25日

マジック・ザ・ギャザリングや遊戯王のようなTCGをやった事はありますか?

05月27日

後発事象について。 後発事象は、事業年度末後〜監査報告書日までなんですか? 計算書類の場合、根拠は会社計算規則になると思いますが、どこにもAR日までとは記載がないです。 監査人がかんきほう560に従うのはわかりますが、560は事業会社が従うべきGAAP(一般に公正妥当と認められる基準)なのでしょうか? 仮にAR日後の事象を、招集通知に間に合うからといって、計算書類の注記表上で開示後発でのせたら、監査人から何か言われますか? それとも、かんきほう560は監査人の監査の責任期間を明瞭化しているのみであり(報告書日までをみれれば責任は果たしているという意味)、事業会社側が記載する後発事象とは範囲が異なりますか?