🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

2024年08月17日

質問者さん

英会話を上達させるためには、TOEIC LR,SW, TOEFL,IELTS,英検どれがおすすめですか。

2024年08月17日

yan

yanさん

どれも有効だと思いますが、まず世間的に評価されるTOEICのLRで900ぐらいを目指すのが良いと思います。対策の結果がスコアにも反映されやすいので、モチベーション維持の点でもオススメかなと。その後に英検、IELTS、TOEFLは、ニーズに応じて受ければ良いと思います。 もし留学を考えているならば、IELTSとTOEFLは早い段階で受けた方が良いとは思います。 英検は、試験費用が安いのでマイルストーンにし易いこと、ボキャブラリ強化したい場合に良いですかね。英検のリスニングは日本人向けで簡単な印象です。

yanさんに 質問してみましょう!

監査法人→コンサル→総合商社 / 英語勉強アカウント / 英検1級

yanさんが

「いいね」した質問

いいね!

2024年08月17日

アラサー限界フリーランスインフラエンジニアです。yanさんに馬鹿すぎる質問なんですが、自分にはマネージャーの仕事なんかできるわけないと思ってしまいます。事故やトラブルが起きた際の責任は誰かに負ってもらえると思うから、自分はビジネス影響の大きな仕事ができるのであって、自分が正社員に期待することは、何かあったときに自分をまもってくれることと責任だけとってくれることです。質問なんですが、業務委託でPMの仕事の募集がかかっているのを見るんですが、そういう働き方の人が普段の仕事でどんなことをしていて、何に役割意識を見出しているのか不思議でしょうがないです。自分のマネージャー観が狭いのかなと思うんですが、結局のところ仕事の責任ってなんなんでしょうか。

いいね!

2024年08月17日

英会話を上達させるためには、TOEIC LR,SW, TOEFL,IELTS,英検どれがおすすめですか。

いいね!

2024年08月17日

英語は学生時代から得意でしたか?また、監査法人では英語を使われていましたでしょうか?

yanさんが

最近答えた質問

いいね!

2024年08月17日

アラサー限界フリーランスインフラエンジニアです。yanさんに馬鹿すぎる質問なんですが、自分にはマネージャーの仕事なんかできるわけないと思ってしまいます。事故やトラブルが起きた際の責任は誰かに負ってもらえると思うから、自分はビジネス影響の大きな仕事ができるのであって、自分が正社員に期待することは、何かあったときに自分をまもってくれることと責任だけとってくれることです。質問なんですが、業務委託でPMの仕事の募集がかかっているのを見るんですが、そういう働き方の人が普段の仕事でどんなことをしていて、何に役割意識を見出しているのか不思議でしょうがないです。自分のマネージャー観が狭いのかなと思うんですが、結局のところ仕事の責任ってなんなんでしょうか。

いいね!

2024年08月17日

英会話を上達させるためには、TOEIC LR,SW, TOEFL,IELTS,英検どれがおすすめですか。

いいね!

2024年08月17日

英語は学生時代から得意でしたか?また、監査法人では英語を使われていましたでしょうか?

yanさんの

人気回答質問

いいね!

2023年06月05日

yanさんの質問箱に心打たれました。今日からプロフェッショナルとして毎日全力尽くします。