2022年07月12日

質問者さん

昨日質問した作家志望の者です。早速のご返信ありがとうございました。ご忠告痛み入ります。近い将来、作家としてお会いできたら幸いです。 質問でなくて申し訳ありませんでした。

2022年07月12日

ナカダ(スニーカー文庫)

ナカダ(スニーカー文庫)さん

とんでもない! 質問以外のことでもなんでも送ってください!応援してます!!

ナカダ(スニーカー文庫)さんに 質問してみましょう!

ナカダ(スニーカー文庫)

ナカダ(スニーカー文庫)

スニーカー文庫所属のライトノベル編集者。DM・リプ等お気軽にどうぞ。

関連する質問

いいね!

2022年07月11日

初めて質問させていただきます。もう10年ほど小説を執筆しておりますが、一向に賞が取れません。今年のスニーカー大賞(前期)に応募した自信作が一次で落選してしまいました。 執筆に当たってどういうところを意識すべしか、何かアドバイスをいただけませんでしょうか? また、スニーカー大賞前期で落選した作品を改稿して、後期に応募しても構いませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

ナカダ(スニーカー文庫)さんが

「いいね」した質問

いいね!

2022年07月11日

初めて質問させていただきます。もう10年ほど小説を執筆しておりますが、一向に賞が取れません。今年のスニーカー大賞(前期)に応募した自信作が一次で落選してしまいました。 執筆に当たってどういうところを意識すべしか、何かアドバイスをいただけませんでしょうか? また、スニーカー大賞前期で落選した作品を改稿して、後期に応募しても構いませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

いいね!

2022年06月17日

公募の新人賞に応募して賞に引っ掛からなかった新人に、編集者が担当につくことなどはあるのでしょうか?

いいね!

2022年05月25日

初めまして! いつもツイート拝見させていただいております。 私はとある小さなレーベルに最近入社した駆け出しの編集者です。 ライトノベルは昔から読んでいて、その他コンテンツにもある程度の造詣があると自負しているのですが、現在のライトノベルのトレンドだけはあまり理解できていません。 もっと言うと「今売れるライトノベル」というものを分かっていない状況です。 そこで、すでに最前線で活躍されていて、ヒット作を作っているナカダさんに下記質問にお答えいただければありがたいと考えております 1) 今「売れる」ライトノベルとはなにか?(トレンドなど) 2) ライトノベルを作る際に気をつけていることはなにか?(売れる本にするために気をつけていること) 3) 次に流行りそうなジャンル、企画 ぜひ、教えていただけると嬉しいです! お忙しい中ご一読いただきありがとうございます。

ナカダ(スニーカー文庫)さんが

最近答えた質問

14時間前

はじめまして。野良のラノベワナビーです。何作品ぐらいか作っていく中で、自分の執筆スピードが気になりました。上を見たらきりがないですが、編集者さんの視点から見て10万文字程度のラノベ作品を書き上げるのにどのくらいの期間で書き上げれば好ましく映りますか?お手すきのときにお答え願えると嬉しいです。

03月26日

新人賞やコンテストなどにおいて最終選考で落ちる作品はどういった理由が多いのでしょうか? とある賞の最終落ち作品が別の賞では受賞というパターンを目にして気になりました、やはりレーベルカラーなどですか?

02月18日

新人賞やWEBコンテストを見ていると上位(金賞など)の賞を取った作品が早々に売上不振で打ち切りとなったにも関わらず、下位(特別賞)の賞を受賞した作品の方が打ち切りにならずに続いているケースをたまに見ます。 普通に考えて上位の賞を受賞した作品の方が売れると判断されたためその賞を与えられると思うのですがなぜ逆転現象が起きるのでしょうか?

ナカダ(スニーカー文庫)さんの

人気回答質問

2023年05月11日

新人賞オンリーで投稿しようとプロットを書いている最中です。聞く場所を間違えているのかもしれませんが、「小説家になろう」や「カクヨム」の人気作のような書籍何巻分にもわたる大長編を連載されている作家さんは、どうやってプロットを書いているのでしょうか?書籍化デビューされた方から、どのような創作手順を踏んでいるか聞いた事ありますか?

2023年03月24日

ライトノベル作家志望で、長編小説を二十数作品書いたことがある者です。 プロの作家様と編集者様の打ち合わせでは、新作を作る時、十個以上の企画書を提出し比較検討して一つに絞ると聞き、納得すると同時に驚いたことがあります。 というのも、自分は納得のいく企画書を一つ作るのに一ヶ月、場合によってはそれ以上かかるからです。一つの展開やアイデアを思いつくのに数日かかり、思いついてみればすごく単純でありふれたもので、なぜ気づかなかったのかわからない、みたいなことはしょっちゅうです。また書きたいテーマやコンセプトを思いついたところで、それに相応しいストーリーやキャラクターや世界観を探すのにとても苦労します。そうして頭を抱えていると、一ヶ月が余裕で過ぎてしまいます。 そういう状態ですので、プロの方々はそれだけの数の企画書をどうやって作っていらっしゃるのか知りたいです。慣れもあるのでしょうが、何かコツなどがあれば教えていただきたいです。 作家様に聞くべき質問かもしれませんが、もしよろしければ回答をお願いします。

2023年05月09日

カクヨムからのスニーカー大賞に応募した場合、作品の★やフォロワー数、ランキングなどは選考の判断材料になりますか? 応募しようと思っている作品がカクヨム上で結構数字が取れているものなので、少しでも有利になるのであればカクヨムから応募しようと思ってます