04月02日

質問者さん

バック筋膜の増大術で増大効果が出ていない人が一定数いるようでが、理由として何が考えられるのでしょうか?

04月03日

Dr.Big

Dr.Bigさん

ご質問ありがとうございます。 バック筋膜剥離単体で勃起時増大する科学的根拠が今のところ皆無なので、何とも言えないところではあります。 包茎手術をすればわかりますが、そもそもバック筋膜はそんなに硬いものではなく、その下の白膜の方が圧倒的に硬いです。 普通に考えれば勃起の硬度を維持するのは白膜であり、その周りにある柔らかい組織を取ったところでどの程度変化があるかわかりません。 他の治療と組み合わせれば効果が出る可能性もありますが、、

Dr.Bigさんに 質問してみましょう!

男性器治療に特化した泌尿器科専門医。 忖度なく、正しい情報を発信。 包茎/男性器増大/ED/性病/ 男性更年期/テストステロン

関連する質問

04月06日

続き質問

大元の質問者ではありませんが、某クリニックの説明にはこうあります。 『本手術にて陰茎が長くなる原理は、停留精巣の治療方法とほぼ同様の原理です。 停留精巣は、新生児の約1.5%くらいに見られる疾患で、その名の通り、体内に精巣が停留して、陰嚢に精巣が降りてこないという疾患になります。生後6ヶ月までは自然に精巣が陰嚢に降りてくる可能性がありますが、それ以降は期待ができない為、外科的な処置が必要になります。 治療する場合には、下腹部の鼠蹊部を2〜3cm切開し、精巣に繋がっている血管(精巣動静脈)や精巣管の周辺組織を剥がしていきます。すると、周辺組織によって固定されていた血管や、精巣管の長さが解放されていくので数センチ伸び、通常通り、精巣を陰嚢に収めることができるようになります。この様な方法は、血管を延長して繋ぐような場合にも使われます。 本手術にて、陰茎が長くなるのもほぼ同様の原理です。海綿体周辺の組織(筋膜や靭帯繊維)を剥がすことで、周辺組織によって固定されていた海綿体の伸縮性が解放されていくので長さにも良い影響が期待できるようになります。 』 これについては理にかなったお話だと思いますか?

04月05日

続き質問

そう考えるとバック筋膜剥離しても太さには影響あるかもしれませんが長さはには全く影響無さそうですよね なぜ長くなったと言う人がいるのか不思議です

Dr.Bigさんが

最近答えた質問

04月26日

牽引して長くなったとしても辞めるとまた元に戻ってしまうのでしょうか?

04月25日

元々牽引等のトレーニングをしていた人と、全く何もしてこなかった人とではビッグプログラムを受けた後でどちらが伸びやすいとかってありますか?

04月25日

ファローサンフォルテを開始してもうすぐ5ヵ月くらい経ちますが、未だ変化がありません。元々平常時11cm、勃起時18cmと大きめではありますが、元からのサイズが増大に影響する事は考えられるでしょうか? )