こちらの質問回答への続きです

5時間前

質問者さん

類型論だと、転用物訴権、騙取金弁済が書きにくくありません? この場合、つっきーさんは判例に従って公平説で論じていますか?それとも類型論でしょうか?

5時間前

つっきー

つっきーさん

良いところに気づかれました 私はその2つでは衡平説に乗り換えてしまう背信的京大生です(京大ロー生もこういう人は多いと思います)

つっきーさんに 質問してみましょう!

つっきー

つっきー

法学徒

関連する質問

07月03日

続き質問

類型論と衡平説の違いがいまいちよくわからないのですが、 要件の立て方が違うということでしょうか。

06月30日

続き質問

書きにくくね?

つっきーさんが

「いいね」した質問

いいね!

2024年06月20日

短答始めたの遅すぎて泣いてます 泣いても意味ないのに ここに書き込んでも意味ないのに どうしよう つらい

いいね!

2023年05月21日

週何時間バイトしてますか?(そしてしてましたか?)

つっきーさんが

最近答えた質問

2時間前

抗弁→再抗弁→予備的抗弁と論述していく時、予備的抗弁は先の抗弁再抗弁を前提に論じて良いのでしょうか(抗弁再抗弁で満たされた要件を前提に論述していいのでしょうか)? 予備的抗弁の際の論述方法で悩んでます

5時間前

続き質問

類型論だと、転用物訴権、騙取金弁済が書きにくくありません? この場合、つっきーさんは判例に従って公平説で論じていますか?それとも類型論でしょうか?

12時間前

現在B2で、憲民刑の基本書を終えたあたりなんですが、憲民刑の論文対策に進むか手続法のインプットに進むか迷っています、、つっきーさんならどうされますか??

つっきーさんの

人気回答質問

2023年05月14日

なんで知財選択にしたんですか?

2023年03月26日

自作論証の一つ辺りの分量はどれくらいですか?

2023年03月10日

やる気が出ない/集中できない怠惰なときってありますか 私は今まさにそれです...