10月12日

質問者さん

ロボッツブースターです。ロボって年々エース感がなくなってきてると思います。これはBリーグの外国籍のインフレのせいなのかはたまたただ単に名古屋D時代のロボが調子良かったのかどうなんですかね。 あと、今シーズンまだ始まったばかりですが、鶴巻が結構しんどいです。FGA 4.0で16.7%はちょっと調子が悪すぎると思います。茨城出身で若手の陣岡が今の所良すぎるパフォーマンスをしているのでスタメンも入れ替わるのではと思ってます

5時間前

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さん

フランスは名古屋Dの時も得点は決めてたけど、圧倒的なエース感は当時から個人的にはあまり感じず。基本的には万能性の高いストレッチ4という認識です。 現ロスターならスタメンは鶴巻の方がいいと思います。ペイントエリアにステルスで入れる陳岡のパフォーマンスが効いているのは前提として、相手目線で見た時に幅を取ってコーナーステイされると嫌なのは鶴巻の方。 ハセノボ、中村とのバランスと相性的にも、ウイングのスタメンは鶴巻。もしくはBWでヤン。のどちらかがベターという気はします。

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さんに 質問してみましょう!

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)

Bリーグ/群馬クレインサンダーズ /バスケ日本代表/ユーロリーグ/noteも書いてます

一言質問も長文質問も歓迎!基本NGなし

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さんが

「いいね」した質問

いいね!

03月01日

続き質問

PF/Cの3PA増加を目指す場合、ケーレブかパーカー、あるいは両名共に入れ替え候補になると思いますが、もし誰でも獲得できるとなったらボナさんはどうするべきだと思いますか? 年齢的な面も考慮して自分はパーカーカットかなと思いますが、パーカー以上の帰化アジア枠がそう簡単に獲得できるのかという懸念もあります (あと単純にレジェンドなのでカットできるかという疑問も)

bonafide-baller(ボナファイド・ボーラー)さんが

最近答えた質問

5時間前

ロボッツブースターです。ロボって年々エース感がなくなってきてると思います。これはBリーグの外国籍のインフレのせいなのかはたまたただ単に名古屋D時代のロボが調子良かったのかどうなんですかね。 あと、今シーズンまだ始まったばかりですが、鶴巻が結構しんどいです。FGA 4.0で16.7%はちょっと調子が悪すぎると思います。茨城出身で若手の陣岡が今の所良すぎるパフォーマンスをしているのでスタメンも入れ替わるのではと思ってます

5時間前

既に2チームしかいない全勝対決が水曜にありますがブレックスとジェッツはどっちが勝つと思いますか?ジェレットが今節ベンチ外で小川も怪我でいませんがホームなので応援では圧倒できると思います。ジェッツはフルロスターで来れると思います。

5時間前

水曜日の北海道戦、どうやって富永を止めればいいのでしょうか?広島戦見ててもポコポコ決めすぎてて怖いです。。