8時間前

質問者さん

赤沢さんから今回の合意内容の説明がされましたね。内容を聞いてみると、思ったよりかなりいい内容だと思うのですがどうみますか?

7時間前

ぽんたまる@酔象庵主人

ぽんたまる@酔象庵主人さん

ですから赤沢さんというか日本政府が説明する通りの合意内容であれば、日本はかなり上手くやったんです。問題はそこではなくて、日本政府の説明内容と米政府当局者の認識に大きなズレがあることです。そしてどっちが正しいかを判断するための共同合意文書のようなものが存在しない。 これが両政府が自国民を納得させるために握れている話なら問題ありません。しかし日本側がレトリックを駆使して米国側がそれに嵌められた場合、米国政府(トランプ大統領)は「いつでも話が違う、約束を誠実に履行していない」と話を蒸し返すことができます。それがどうなのかわからない。ですから危うい。 日本政府が流している話では、元より日本が上手くやっていたんです。問題はそこにはありません。

ぽんたまる@酔象庵主人さんに 質問してみましょう!

ぽんたまる@酔象庵主人

ぽんたまる@酔象庵主人

投資歴27年。トレンドフォローとグローバルマクロ、イベントドリブンのマルチストラテジーで投資戦略を立案しています。雰囲気投資は大嫌い。理屈のある投資を心がけています。ポストは主に質問箱ですが、投資ネタから趣味の話、旅行ネタから恋愛ネタ、エッチな話まで広範に受け付けています。経営学博士、某大学教授。

ぽんたまる@酔象庵主人さんが

「いいね」した質問

いいね!

08月19日

またプラチナがゴールドより高くなることがあると思いますか?

ぽんたまる@酔象庵主人さんが

最近答えた質問

3時間前

いま、イタリア語とスペイン語をゼロから勉強しているのですが、似ている単語が混ざることがあります。発音ルールもです。わりとローマ字っぽく読めてしまうので、例外のルールが混ざります。 似ている言語を習得されているりおぽんさんはどのようにして話す言語を切り替えていますか? 今は慣れているかもしれませんが、特に習得段階の時期はどうだったのか知りたいです。

4時間前

同じくサラリーマン歴数年のものですが、とりあえずロイヤルロンドンのセービングプランを開始してみました。知恵がないので気長にいこうかなと…

4時間前

しかし日本側がレトリックを駆使して米国側がそれに嵌められた場合 アメリカ側はこの点に気づかないわけないと思うのですが、なぜ合意文書を出していないのかが疑問です。双方合意した事を早く発表したかったのでしょうか。