🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

05月09日

質問者さん

いつも投稿見ています。 今度、六町駅徒歩圏内に引越しします。駅前のショッピングモール計画は微妙な感じですが、駅前のドラッグストア併設医療用モールや分譲マンションなども複数建設予定で利便性が高まりそうです。六町の今後の展望などをお聞きしたいです

05月09日

六町(足立区)住まい情報局🏠 足立区・TX沿線グルメ

六町(足立区)住まい情報局🏠 足立区・TX沿線グルメさん

いつも見ていただきありがとうございます。 六町のこれからですが、長い間続いていた区画整理事業がようやく終わりをむかえて、健全な都市基盤の上で安定フェーズに入ってくるでしょう。足立区の計画としても六町はバリアフリー地区に入っているので、無電柱化等を含めた駅を中心とした整備は少しずつ進んでいきそうです。ドラッグストアが駅前にできるのは嬉しいですよね。3年後に予定されている駅周辺で最大の規模になる六町2号公園の整備もポジティブです。 一方、やはり商業店舗が少ないことがネックなので、起爆剤としての駅前商業施設は重要だったのですが、雲行きが怪しいので、そこは中長期的に影響するかもしれません。区画整理でマンションは多く建ちましたが基本的に賃貸が多く、大規模な分譲マンションもあまり出て来ていません。パレステージ六町Ⅴは建設中ですがどちらかというと北綾瀬エリアですね。北綾瀬にららテラスが開業することで、生活の重心がそちら側に寄る六町の住民も多くなりそうですね。 家賃相場に対して交通の便が割と良いので、緩やかに住民は増えていくのだろうという肌感を持っています。秋葉原や新御徒町の再開発が影響するところも大きいです。電車混雑の問題はTXの8両化によって緩和されるのであまり心配していません。あとはTXが東京延伸してくれる事を望むのみですね。

六町(足立区)住まい情報局🏠 足立区・TX沿線グルメさんに 質問してみましょう!

六町(足立区)住まい情報局🏠 足立区・TX沿線グルメ

六町(足立区)住まい情報局🏠 足立区・TX沿線グルメ

六町在住10年以上でこの地域が好きです。 都市計画を眺めるのが趣味で足立区近隣の開発計画について詳しいです。宅建合格済。足立区や六町近辺、TX沿線の住まいやグルメ、地域の情報を発信します。 足立区なら他どこでも(特に竹ノ塚や北綾瀬)、隣接市区も詳しいです。

住まいやグルメのみならず何でも質問を受け付けております。

六町(足立区)住まい情報局🏠 足立区・TX沿線グルメさんが

「いいね」した質問

いいね!

05月09日

いつも投稿見ています。 今度、六町駅徒歩圏内に引越しします。駅前のショッピングモール計画は微妙な感じですが、駅前のドラッグストア併設医療用モールや分譲マンションなども複数建設予定で利便性が高まりそうです。六町の今後の展望などをお聞きしたいです

いいね!

04月15日

北千住との心理的距離感が知りたいです。行く機会はどのくらいありますか?また、どんな時利用しますか? 二駅とは言え電車に乗るならより都心側に出たいし、自転車では遠いので、六町住みでも意外と行かないのでは?と思っています。

いいね!

02月01日

六町から他のバス路線に乗り換えしやすい方法はありますか? はるかぜ号はGoogleマップに表示されず使いづらいですし、六町駅から綾瀬や竹ノ塚方面へのバス接続が不便に感じます。オススメのルートや乗り換え方法があれば教えてください!

六町(足立区)住まい情報局🏠 足立区・TX沿線グルメさんが

最近答えた質問

07月18日

めるたこ酒場が先週くらいから、営業してないような気がするのですが、何かご存知でしょうか?

06月30日

シティータワー綾瀬の低層階って商業施設入るんでしたっけ?完成予想パースに写って無いので少し疑問を抱いています。

06月24日

六町駅前の再開発が中止になってしまい、とても残念です。この計画に期待してマンションを購入したので、正直ショックが大きいです。 一方で、隣の北綾瀬はどんどん盛り上がっていますね。このまま北綾瀬商圏に流れが偏ってしまうのでは…と少し不安になります。 今後、六町地域が盛り上がるために、住民としてどんなことができるのでしょうか?