08月02日

質問者さん

いまさらなんですが、SPAってイエローの理由(反スポ、ラフ等)どれですか?

08月05日

OTC公式

OTC公式さん

反スポです

OTC公式さんに 質問してみましょう!

OTC公式

OTC公式

北海道函館育ち東京在住アラサーのグラサポ兼レフェリーサポ。VAR撮影します📷⚽🏆🇧🇷「審判・ルールをもっと身近に」をモットーにpostします。ナイスジャッジ情報、判定・ルールに関する質問や疑問は▶️ https://querie.me/user/Gram_Leorep まで。 ※発信は全て個人的見解です。

ルール・判定に関する不明点、疑問。ナイスジャッジを教えてください!なお、映像を確認できるものに限ります。 ⚠️過度なジャッジへの不平不満、リスペクトに欠ける質問投稿はブロックします🟥⚠️

OTC公式さんが

「いいね」した質問

いいね!

07月19日

続き質問

インプレー前の接触としてCKのやり直しだったと思いますがダメなんですか?

いいね!

04月26日

続き質問

このシーンはさすがにプッシングという判断だと思います。 この動画で述べられている「チャレンジした」というのは、身体でチャージをしたがショルダーtoショルダーにならず、ファールになったような状況です。 私の見解としては柏5番がカバーリングが間に合っており、守備側がいるからSPAという判断に至ったという見解ですが、あまり支持はできないなーという印象です。全然LIVEで観ててもDOGSOかなと思いました。

いいね!

11月17日

静岡県高校サッカー選手権決勝の審判団 主審 窪田陽輔 副審 櫻井大輔 唐紙学紙 4th 竹田明弘 豪華ですね…

OTC公式さんが

最近答えた質問

8時間前

反スポファウルをプレーオン、プレーが切れたタイミングで主審が警告を提示→副審or四審が規則適用ミスを指摘 この場合は指摘された直後に警告を取り消すことは可能なのでしょうか

8時間前

サッカーの試合を見てていつも思うのですが、オフサイドのディレイができるのになぜファウルのディレイが出来ないのですか? 競り勝ったらキーパーと一対一などという場面ではファウルだと思っても流して欲しいです。

08月29日

主審が交代を認め、退出する選手が外に向かって歩いている時、主審が合図する前に交代する選手が入った場合について、1回目→注意、2回目→警告・間フリ再開 の認識であってますでしょうか?