🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

こちらの質問回答への続きです

04月26日

質問者さん

このシーンはさすがにプッシングという判断だと思います。 この動画で述べられている「チャレンジした」というのは、身体でチャージをしたがショルダーtoショルダーにならず、ファールになったような状況です。 私の見解としては柏5番がカバーリングが間に合っており、守備側がいるからSPAという判断に至ったという見解ですが、あまり支持はできないなーという印象です。全然LIVEで観ててもDOGSOかなと思いました。

04月26日

OTC公式

OTC公式さん

手の力で押し倒したというより、手は出たけど、体ごとの勢いで後方からチャージしたという感じです、チャレンジかなと思ってました、、! 今度聞けたら聞いておきます! なお、DOGSOシチュエーションであることに異論無いです。

OTC公式さんに 質問してみましょう!

OTC公式

OTC公式

北海道函館育ち東京在住アラサーのグラサポ兼レフェリーサポ。VAR撮影します📷⚽🏆🇧🇷「審判・ルールをもっと身近に」をモットーにpostします。ナイスジャッジ情報、判定・ルールに関する質問や疑問は▶️ https://querie.me/user/Gram_Leorep まで。 ※発信は全て個人的見解です。

ルール・判定に関する不明点、疑問。ナイスジャッジを教えてください!なお、映像を確認できるものに限ります。 ⚠️過度なジャッジへの不平不満、リスペクトに欠ける質問投稿はブロックします🟥⚠️

関連する質問

04月26日

柏 vs 新潟 前半12分 PK判定のシーンについて質問です。 成瀬は長谷川を後ろからプッシングしており明らかにボールにプレーできていません。 この場合、PK+退場+次節出場停止の三重罰が科されるべきではないのですか?

OTC公式さんが

「いいね」した質問

いいね!

07月19日

続き質問

インプレー前の接触としてCKのやり直しだったと思いますがダメなんですか?

いいね!

04月26日

続き質問

このシーンはさすがにプッシングという判断だと思います。 この動画で述べられている「チャレンジした」というのは、身体でチャージをしたがショルダーtoショルダーにならず、ファールになったような状況です。 私の見解としては柏5番がカバーリングが間に合っており、守備側がいるからSPAという判断に至ったという見解ですが、あまり支持はできないなーという印象です。全然LIVEで観ててもDOGSOかなと思いました。

いいね!

11月17日

静岡県高校サッカー選手権決勝の審判団 主審 窪田陽輔 副審 櫻井大輔 唐紙学紙 4th 竹田明弘 豪華ですね…

OTC公式さんが

最近答えた質問

8時間前

チームや時間帯によって同じ局面のファウルでもアドバンテージを取る場合と取らない場合があるのでしょうか? 例 セットプレーが強いチームとポゼッションのチーム 試合序盤と試合終盤 など

24時間前

名古屋VSセレッソ大阪、前後半でシミハヤさんの髪型が大きく変わってたの気付きましたか?

10月14日

レフェリーの判定を強烈に否定する人たちって、なぜあんなに自信満々なのでしょうか…?ルールを詳しく学べば学ぶほど、冷静に考えて審判団の判定を支持できる(せざるを得ない)事象の方が圧倒的に多いと気づくと思うのですが…。