いつも興味深く投稿拝見してます。マンクラの皆さんを見て興味を持ち、最近内見を数軒いきました!
当方単身30歳単身男性 年収1100万です。一時取得で1LDK予算8000万、5年以内の住み替え前提で物件探し中です。
新築(プラウド神田、パーク浅草橋、パーク日本橋人形町、ブランズ芝浦etc)を狙ってますが、抽選倍率などを考えると早めに中古を購入するのもアリかなと検討し始めました。
①一時取得であれば新築の人気物件に期待するのは不確実性がリスクで、やはり早めに手堅い中古を購入するべきでしょうか?
②資産性の観点でどの物件が期待できそうでしょうか?資産性と実際の生活利便のバランスでこの辺りが良いかなと気になってます。
3-5年先のリセール価格に対して、築年数やブランド、エリアの違いがどう影響するかアドバイスいただきたく。
ブランズ明石町
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chuo/nc_76715704/
パークホームズ日本橋水天宮前
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chuo/nc_76561787/
シティハウス月島駅前キャピタルコート
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chuo/nc_75799448/チップありがとうございます。
①はおっしゃる通りで、周辺中古より高い新築マンションに申し込むならリセールが手堅いところにしたいものの、そういう割安感ある住戸は抽選になるので結局買えないというリスクがありますよね。なので、新築に勝るポイントが複数ある中古を確実に抑えることがおすすめです。
②挙げられてる物件はどれも良さげですね。
パークホームズ日本橋水天宮前は既に売れてしまっていますが、他の二つも早々に売れそうかなと。
短期で売却予定であれば、大規模再開発エリアでブランド力(できればメジャーセブン)のある立地が良いマンションを買うのがおすすめです。
築年数はもちろん新しいほうがいいですが、多少妥協できます。築15年くらいまでなら出口は見えやすいです。
また、条件に合うかわかりませんが、私のお気に入りリストからおすすめしやすそうな物件を挙げていきますね。
ブリリア千代田左衛門橋(Brillia千代田左衛門橋)
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chiyoda/nc_76032752/
by SUUMO
やや狭いかもしれませんが、浅草橋エリアのランドマークマンションです。住み心地はもちろん、パークホームズ浅草橋やこれから出来る隅田川沿いのタワマンが相場を引き上げてくれるのでリセールも手堅いです。日本橋駅からも浅草線で3駅。
パークハウス清澄白河タワー
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_76610660/
by SUUMO
こちらも清澄白河エリアのランドマークマンション。近くの再開発があまりないのが玉に瑕ですが、三越前からも近くて⚪︎。
オープンレジデンシア日本橋馬喰町
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chuo/nc_76456175/
by SUUMO
メジャー7ではありませんが、その分しっかりとお安いです。馬喰町駅1分と立地も良いですし、バスで三越前や東京駅方面にも出やすいですね。
以上、参考になれば幸いです。
都心マンション購入に関するnoteも書いてるので、よかったら合わせてご覧ください。