2023年12月12日

質問者さん

といいますか、私が一番懸念してるのは、 「無報酬なのでお願いしてる側も高い要求がしにくい」 「無報酬でお願いしてる側なので、もし指導において注意したい様な面があっても何も言えない」というところなのです。 貰ってる報酬を遥かに超えてる働きに関しても、それは貰ってる事が前提ってことですよね。それすら与えられない仕組みがどうなのか?っていう面も感じます。 ちゃんと仕事していただいてる事実は変わらないので、それには応えなければならないよね。ってところです。

2023年12月12日

Sato Josuke (Jose Sato)

Sato Josuke (Jose Sato)さん

報酬を上げるのはどなたなのでしょうか? あなたの話の内容からは、あなたがその話を他人事のようにお話しされているのがすごく気になります。 話を他人事のようにしてしまっていては、物事は何も前進していかないと思いますが…

Sato Josuke (Jose Sato)さんに 質問してみましょう!

Sato Josuke (Jose Sato)

Sato Josuke (Jose Sato)

子どものサッカー指導と心理学が大好きなオッサンです。

よろしくお願いいたします。

関連する質問

2023年12月14日

続き質問

ありがとうございます。 直接質問してみます。 佐藤さんとしては、「報酬を払えない明確な理由」には ・資金不足以外に、どのような理由が挙げられると考えられるのでしょうか? 「指導の質が低いから払えない」という運営側の考えであれば、それはイタチごっこになるのではないか。個人的にはと考えます。

2023年12月13日

続き質問

佐藤さんの仰る通り、❶❷の考えで上手く進めば良いのですが、なんせ田舎なもので、指導者に関してはネコの手でも欲しい環境だと思います。 いる人間の中で何とかやるしかない。その末として、手っ取り早いのが“報酬”で改善するという結論になるのでは。と思いました。

2023年12月12日

続き質問

恐縮です ただ上記に関して懸念している事は事実で、現在はボランティアコーチの方がいます。 正直メインコーチがそのボランティアコーチに気を遣ってお伺いを立てる様な雰囲気はあります。それをされるくらいなら、しっかり報酬を払ってもらって、もっと指導に真摯に向き合ってほしいという願望があったからです。 その為には私達側から徴収される月謝をあげてもらっても構わないとの思いでした。失礼しました。

Sato Josuke (Jose Sato)さんが

「いいね」した質問

いいね!

12月30日

続き質問

自己を見つめ直すことも必要かもしれません。ただ例えばサッカースパイクでチームメイトの頭を殴る。場合によっては大怪我になりかねない。そんな危ない状況に置かれても悠々とそんな事を言える状況なのでしょうか。

いいね!

2024年01月15日

鍵アカはいつやめるんですか?

いいね!

2023年12月12日

チームに子供を預けてる側の人間です。正直活動費を上げてもらっても構わないので、しっかり指導者の方には還元してあげて欲しいと思ってます。。

Sato Josuke (Jose Sato)さんが

最近答えた質問

18時間前

続き質問

佐藤さんもXでフォローされてる方ですよ

19時間前

続き質問

https://www.instagram.com/tomo.okuda7?igsh=MTV5YnA0NjJkaWxseg==

21時間前

続き質問

フラッシュバック。分かります。しかし何故その矛先がSNSなのでしょうか? 退任という贖罪を果たしているので過剰に責められる筋合いは無いと思うのですが。

Sato Josuke (Jose Sato)さんの

人気回答質問

2023年05月02日

実物のソトーさんて HUNTER×HUNTERの旅団のコルトピに似てますwwww

2023年06月07日

続き質問

家で話を聞いてもらえてない=人の話を聞けない となる理由を詳しく教えていただけませんか?

2023年05月22日

続き質問

子供に夢をもたせるのが使命なサッカー指導者がこういった小心者な発言をして指導を諦めてしまうのはどうしてですか?