04月11日

質問者さん

以前、投稿したのですが、時期が悪く埋もれてしまったのかもしれないともう一度だけポストします。 もし質問の内容が面白くなくスルーされていたのであれば今回もスルーしてください。 家族のSBIで覚えのない出金指示が何度かされていました。(メールで気づきました。これ自体フィッシングメール??とか?) 対策していたことは 1.必ず検索トップページから入ること 2.二段階認証 3.デバイス登録 4.パスワードは使いまわさない(強度チェッカーでチェックしたもの) 二段階認証によって出金はされませんでした。 お知恵を借りたいのは4のパスワードです。 貸金庫に書いて保管していたのも、三菱B.K.の事件があってからそれもよくないのかと。 りおぽんさんは定期的に変更されているのでしょうか。 多くの口座を使い分けるりおぽんさんの真似は、とてもできるものではないとも思うので、その上で一般女性でもできそうな管理方法、定期的変更方法など。 どうぞよろしくお願いします。

04月11日

ぽんたまる@酔象庵主人

ぽんたまる@酔象庵主人さん

これはちょっと回答を考えていたんですが、とりあえずの回答をすると、パスワードは英字の大文字小文字と数字、特殊記号を混ぜ合わせた、特に意味をなさない文字列を、そのシステムで可能な限り最長の長さにしたものを使っています。パスワードの使い回しはしていません。パスワードの管理方法については回答を控えます。 あと、セキュリティ保護策については、「みんなが使わないものを使う」というのが基本なんです。証券口座に対する不正アタックはSBI証券や楽天証券の口座を対象にするから割りが合います。僕はこれらの証券口座をメインにはしていないので、セキュリティリスクは低めになります。

ぽんたまる@酔象庵主人さんに 質問してみましょう!

ぽんたまる@酔象庵主人

ぽんたまる@酔象庵主人

りおぽん@酔象庵の転生垢。起きて半畳寝て一畳、天下取っても二合半。ぼちぼち、行きます。投資歴25年。東洋陶磁器、茶道具と骨董収集。野鳥観察、蘭栽培、チェロ、写真撮影、球体関節人形などのコレクション癖があります。

ぽんたまる@酔象庵主人さんが

「いいね」した質問

いいね!

08月19日

またプラチナがゴールドより高くなることがあると思いますか?

ぽんたまる@酔象庵主人さんが

最近答えた質問

04月14日

レアアースが中国に偏在しているのは以前から分かっていましたよね。日本もレアアースの使用を減らしたり、代替する研究していたはず。 米国も日本もこういう事も想定しているとは思うんですが、何故いつも中国が輸出禁止や縛ったりしたら右往左往するのでしょうか。 日本は、在庫を持っているので危機管理が出来ているのでしょう。

04月14日

TSLAは中国市場を失い、レアアースも入手できなくなるジリ貧な未来が近く来そうですが、勝ち目は有るのでしょうか?

04月14日

先ほどりおぽんさんから「トランプはドル安株高を目指している」という話を伺って、目先の投資戦略にとても悩んでいます。トランプさんが目指すドル安とはどの程度なのでしょうか。 現在米国株で以下の高配当銘柄を保有しています。これを利確して日本円に戻すか否かを検討しているのですが、どうにも答えが出せずいます…。 ・SPYD ドル +11% 円 +8% ・MO ドル +25% 円 +23% ・VZ ドル +16% 円 +19% もしりおぽんさんがこの立場だったらどうするかご教示いただければ幸いです。