こんばんは。
仕事が激務のため、平日に遊べない男性を
誘う際に配慮すべき点や、上手な誘い方があれば、教えてほしいです。
現在、20代半ばの男性(いわゆる世間でいうハイスペかと思われます、仕事が大好きなようです。わたしとは歳が近いです。)が気になっています。
最初に二人で会うきっかけは向こうからのお誘いですが、そのあとは私からデートに誘って、既に何回か一緒に遊んでいる仲です。
私は現在の仕事が忙しくないこともあり、
1.2週間に1回くらいの頻度で会いたいのですが、なにせ向こうが忙しいので、誘いづらいです。また、私としては仕事が忙しくて断られるのは全然いいのですが、断ることによって向こうに申し訳なさを感じさせてしまうのが怖いです。
どのような誘い方が良いのか、そもそも仕事が忙しいから誘われるのはあまり嬉しくないのか(男性が遊びたくなって声がかかるまで、私は待ったほうが良いのか)、等について、男性目線のご意見をいただきたいです。
あと、ラインの雑談はしない男性の方が多いのかどうか、も教えて欲しいです。
「この映画みたよ〜」とかの雑談ラインも全くないので脈がないのかと不安です。

3代目鳥木さん
忙しい男性と付き合おうとすると、こういう悩みは尽きないですよね。特に付き合う前まではなかなか距離感含め取りづらいところがあるかなと思います。
ご相談の件、結論というか総論を申し上げると、ちょっと距離を詰めすぎかもしれないので、少し冷静になった方が良いかなと思います。
先ず貴方の状況を考えると、既に数回デートはしたがまだ付き合ってはなくて、忙しいので向こうからお誘いがない状況は、俺の経験からすると「今の時点では付き合うという所まで気持ちが決まってない」若しくは「忙しくて付き合うとか考える余裕がない」という可能性が高いかなと思います。
その状態で、貴方は1,2週間ごとに会いたいということですが、相手の男性は平日忙しくて遊べないのに、ちょっと休息もしたいだろう数少ない休日を、付き合ってもない人と毎週のように会うって大変じゃないですか?何処に行くかとか何食べるかとかも計画したり予約しなければいけないならなおさらです。
恐らく、お互い誘い合って数回デートしたというのと、相手のことが気に入っているのもあり、貴方はとても盛り上がっているのだと思います。
恋愛の初期っぽい感じで楽しいんだと思いますし、その気持ち自体はとても素晴らしいことです。余談ですが、30代が近づくと人間段々打算的になって擦れてきますので、そうやって盛り上がったりもできず、相手の粗ばっかり探してTwitterに晒すようになっちゃったりしますからね。誰とは言いませんが。
しかし、お相手との関係値を考えたとき、その気持ちでどんどん突っ走ってしまうのもどうかなと感じました。
お相手の男性は、特に20代半ばで仕事が忙しいとなると、かなり気持ちなどにも余裕がない状態かもしれません。貴方と会っている時には何を話しているでしょうか?週末は何をするのが好きな人でしょうか?最近休めていそうでしょうか?その辺りの情報は質問になかったので測りかねますが、とにかく相手のことを考える、というのは良い人間関係の第一歩です。
貴方自身は「まだ付き合っているわけではなくて、相手から見たらちょっと仲良い友達の一人」くらいの自己認識から始めてはいかがでしょうか。
さて、そのうえでご質問の細かな点に答えられればと思います。
まず、上手な誘い方ですが、「自分をコンテンツにしない」「提案型営業」をするのが良いかなと思います。
上述の通り、相手のことを考えて、相手が忙しくても興味があってスっと乗ってこれるデートを貴方から提案するのが良いですね。こういうことを言うと、特に女性では「相手に合わせすぎるのはどうか」という人がいますが、シンプルに考えると良いと思います。貴方が遊びたいんだから、貴方が何をするか考え、相手が承諾しやすい提案を考えるのは貴方の役目ではないですか?そして、これは相手に迎合することではないです。相手だけが楽しいデートを提案しろと言っているわけではないからです。貴方も相手も楽しめるものを探してください。それが価値観のすり合わせです。
また、誘われるのを待った方が良いかどうか、誘った方が良いかの点ですが、これは人次第ですので何とも言えないポイントです。
例えば、俺は他人の誘いを断るのに慣れているのでどっちでも良いし気になりませんが、人によっては断るのを気に病む人もいれば、仕事が忙しいと誘われない限り予定を入れる気力が湧かない人もいます。
前段で書きました「まだ付き合っていない」という距離感と相手が忙しいという事情を前提に、適切そうなペースを把握した上で、そのペースでこちらから誘うか、誘われるのを待つかするとよいと思います。
待っても待っても誘いが来なければ、若干脈が薄いのかなと感じますが、その場合はまた別の手があるかなという感じです。(今回は時間の都合上省きます)
最後に、雑談ラインが必要か、ないと脈がないかという点ですが、男性は全般的に雑談のラインは苦手ですし、それと脈ありかどうかは関係ないかと。特に激務業界なら。
稀に雑談LINEが得意な人もたまにいますが、得意だから雑談できたとしても「貴方が特別」なわけではないので注意してくださいね。そうした男はそういう雑談で仲良くなっちゃうメンヘラや共感力を重視する女の子によくモテてますが、話を聞くと特に相手のことが好きだから雑談をしているわけではないです。
で、相手の男性と雑談がしたいのなら、これも上記の話と被りますが、相手の好きな話題、興味のある話題を話せばいいんじゃないでしょうか?
既に数回デートしたことがあるということなので、相手の好きなものや興味のあるものくらいはわかっているのかと思います。
たとえ彼女であっても興味のない雑談を延々とされるのがまじで辛いという男は多くいます。どうしても雑談がしたくても、この辺は脳みその違いなので仕方ないと割り切って、雑談は女子会でするという選択肢もあります。
貴方の恋愛がうまく行くことを祈っています。