🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

2023年11月08日

質問者さん

東京都のベビーシッター助成(一時預かり)を利用予定です。 ベビーシッターを利用したことがないのでシッター会社を入会金や年会費の有無だけ判断していいのか、他に決め手などあれば教えていただきたいです。

2023年11月08日

はなママ|6y4y2y|東京で子育て

はなママ|6y4y2y|東京で子育てさん

ベビーシッターぜひ利用してほしいです🥺 シッター会社の選び方ですが、ベビーシッターを利用するうえで何を重視するのかで変わってくると思います。 例えば… ✔︎自分で探すのが面倒、誰でもいいから手配してほしい→電話1本で探してくれる会社(ハニークローバーやル・アンジェなど) ✔︎自分でプロフィールを読んで、気の合う末長く付き合える人を探したい→マッチング型(ポピンズシッターやキッズラインなど) ✔︎急遽必要なときに確実にシッターを確保したい→入会金の必要な会社(無料のところよりも責任を持って探してくれる) 「良いシッターさんがたくさんいる会社を教えて!」と言われることが多いのですが、 正直なところベビーシッターの質はシッター個人の性格や力量の差のほうが大きく、会社間の差はないと感じます。 ここからは私の感覚ですが、手配してもらって毎回違う人がくると当たり外れの差が大きいです。自分で探して複数人のシッティングを見て、自分と子どもに合うシッターさんを探すのが私としてはおすすめです!実際私も数十人にシッティングしてもらって、その中で我が家に合いそうな人を選びました🙇‍♀️ 質問主さんのご家庭に合ったシッター会社とベビーシッターさんが見つかりますように🥺

はなママ|6y4y2y|東京で子育てさんに 質問してみましょう!

はなママ|6y4y2y|東京で子育て

はなママ|6y4y2y|東京で子育て

ベビーシッター・家事代行などのアウトソーシングにたよりまくる3兄弟母、はなママです🦖🦖🦖 もっと育児をラクに乗り越えられるはず🇯🇵

ベビーシッター数社や産後ドゥーラ、家事代行サービスなど、周囲の人に頼りまくって子育てしています。使ってみたいけど分からないことがたくさんあって使えない…という方、ぜひ気軽に質問してください☺️私の知る範囲でできる限り詳し〜〜くご回答します!! その他の質問も大歓迎です!

Tips質問回答方針

Tipsありのみ受け付けています。

Tips質問のみ受け付けています

Tips報酬金額を選択してください

¥500

メールアドレスはQuerie.meからの連絡のみに使用され、回答者やその他ユーザーには一切公開されません。

はなママ|6y4y2y|東京で子育てさんが

回答したTips質問

¥500

いいね!

10月13日

こんにちは!ベビーシッターに関するポストを拝見し、非常に参考になりました。 東京都のベビーシッター支援事業を利用するには子1人につきシッターさん1人を依頼しなければいけないかと思いますが、はなママさんはポピンズシッター等でどのように手配されていますでしょうか。 定期利用になる前(色々な方と会っていた時期)の手配方法を教えていただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

はなママ|6y4y2y|東京で子育てさんが

「いいね」した質問

いいね!

10月17日

こんにちは!いつも投稿や記事拝見させてもらっています。 シッターさん使うにあたって防犯面が心配になってしまいます。 家の中の貴重品のこともそうだし、子供を外に連れ出してもらうのも、なんか連れ去りとかにあったらどうしようなんて余計な心配をしてしまいます。 なんか対策とか心持ちとかありましたら教えていただけないでしょうか?

いいね!

10月14日

来春地元に引越し&夫単身赴任予定、1歳&3歳のパーママです。自分のメンタル安定のためにシッターさんをお願いする予定です。仕事は引越しても続けます。最初は自宅保育からスタートしていくつもりなのですが、そうすると子供たちがなれるまでリフレッシュ時間が取れそうになく…。よいシッターさんに出会えるまで色んな方に来てもらうことになるので、それも環境が変わったばかりの子供たちにとってどうなのだろうか、と悩んでいます。自分のリフレッシュ時間確保&シッター活用のスタートダッシュで何がアドバイスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

いいね!

10月13日

初めまして!いつも有益な情報をありがとうございます。有明在住、近々第三子出産予定の者です🤰(5y,2y,0y予定)いくつか質問させてください🙇‍♀️シッターさんの①〜③は全て同じ方ですか?また、①と②を同日にお願いすることはありますか?①②同じシッターさんに続けてお願いする場合、12-14時休憩を取ってもらっているということでしょうか?お手隙の際にご回答よろしくお願いします🙇‍♀️

はなママ|6y4y2y|東京で子育てさんが

最近答えた質問

いいね!

10月17日

こんにちは!いつも投稿や記事拝見させてもらっています。 シッターさん使うにあたって防犯面が心配になってしまいます。 家の中の貴重品のこともそうだし、子供を外に連れ出してもらうのも、なんか連れ去りとかにあったらどうしようなんて余計な心配をしてしまいます。 なんか対策とか心持ちとかありましたら教えていただけないでしょうか?

いいね!

10月14日

来春地元に引越し&夫単身赴任予定、1歳&3歳のパーママです。自分のメンタル安定のためにシッターさんをお願いする予定です。仕事は引越しても続けます。最初は自宅保育からスタートしていくつもりなのですが、そうすると子供たちがなれるまでリフレッシュ時間が取れそうになく…。よいシッターさんに出会えるまで色んな方に来てもらうことになるので、それも環境が変わったばかりの子供たちにとってどうなのだろうか、と悩んでいます。自分のリフレッシュ時間確保&シッター活用のスタートダッシュで何がアドバイスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

いいね!

10月13日

初めまして!いつも有益な情報をありがとうございます。有明在住、近々第三子出産予定の者です🤰(5y,2y,0y予定)いくつか質問させてください🙇‍♀️シッターさんの①〜③は全て同じ方ですか?また、①と②を同日にお願いすることはありますか?①②同じシッターさんに続けてお願いする場合、12-14時休憩を取ってもらっているということでしょうか?お手隙の際にご回答よろしくお願いします🙇‍♀️