🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

こちらの質問回答への続きです

2024年05月11日

質問者さん

ご回答いただきありがとうございます。やはり「手を動かす」ことから逃げないほうがいいですよね。時間節約を思って目で見て復習を終わらせてしまおうかと考えていたのですが、ちゃんと紙とペン使って解き直しをするようにします。

2024年05月11日

ぽぽまる

ぽぽまるさん

はい!ぜひ! 手を積極的に動かす必要があるというのが暗記系と計算系で大きく違うところなのかなと思います。(何も見ずに思い出す際は1度は必ず紙にメモ程度でもいいので書き出す必要がありますが)

ぽぽまるさんに 質問してみましょう!

ぽぽまる

ぽぽまる

東大工学部→工学系研究科 CPA 会計士試験合格

関連する質問

2024年05月06日

続き質問

大変有益なご回答誠にありがとうございます。参考にさせていただきます。ちなみに、初期における財務計算の復習というのは具体的にどのようなことをされていたのでしょうか?

ぽぽまるさんが

「いいね」した質問

いいね!

2024年08月03日

続き質問

気にせず、Twitterしてください そしてまた今度、質問させてください笑笑

いいね!

2024年08月03日

続き質問

質問者さんへ あなたの抱えるフラストレーション、ブロック機能使えば解消するのでは?

いいね!

2024年05月11日

続き質問

ご回答いただきありがとうございます。やはり「手を動かす」ことから逃げないほうがいいですよね。時間節約を思って目で見て復習を終わらせてしまおうかと考えていたのですが、ちゃんと紙とペン使って解き直しをするようにします。

ぽぽまるさんが

最近答えた質問

5時間前

短答生です! 会計士試験の勉強に役立つAIの活用法などもしあれば伺いたいです!僕はChat GPTに理論科目のアウトプットをしたり、Notion AIの音声入力でアウトプットをしてそれを要約させたりしています。

6時間前

続き質問

ほんとにほんとに増やさないで下さい。あ、僕が受かった後ならいいです、優秀な人と一緒に働きたいので

7時間前

続き質問

高校2年の文系です。Fランに進学するよりかは高卒で公務員もありかなと思ってます。