こちらの質問回答への続きです

07月14日

質問者さん

えびさん さっそくありがとうございます。 今日仕事休みだったおかげで、こうやってすぐ見れて、わたしゃ運がいい!と思えました。 さっそく、書き出して自分の不安を客観的に確認してみます。 なる=支配されてる、と完全にくっついていたので、目から鱗でした。ポロポロ。 いつも本当にありがとうございます!

07月14日

えび

えびさん

そうだねぇーあとヒントになるかわからんのと、あなたのことを話してるわけじゃないけど 支配されやすい人の特徴は 自己憐憫と被害妄想が強い人 理由は簡単で【ワタクシが不安になっても当然でしょう?そなたはワタクシの辛さを理解せよ】って人が…世の中たくさんおるんすよ 自分がまさかそんなの使ってるとは思いもしないし 指摘したら憤慨してブロックしてくるでしょうね… 便利に使える不安を多くの人は手放さないよ あなたはそれを武器に他人に使ってるようには見えないのですぐに乗り越えられると思う!無理せず頑張って できれば何も考えず、不安になることもなく ポケーと出産のその日を迎えられるのを願ってるよ 読んでくれてる人の中に 自分の中に「便利に使える不安」があるかも…ってドキッとした人がいたら それはたぶん、もう自分の役に立ってない武器だから 早めに手放して、自分を守ってやってほしいな

えびさんに 質問してみましょう!

関連する質問

07月14日

えびさん、不安との向き合い方について教えてください。 今、私は妊娠中です。 過去に死産の経験があり、毎日赤ちゃんが生きてるかどうか不安で眠りも浅く、メンタルがどんどんまいってきています。 自分にはどうしようもできないことでもあると思うのですが、臍帯が巻き付いてすぐ見つけられたら、あの子も助かっていたのかもしれないという後悔があるので、変化に敏感になってしまっています。 まだ起こっていないことに対する不安とうまく付き合っていくには、どうしたらいいでしょうか?

えびさんが

最近答えた質問

6分前

続き質問

鉱物好きになってきております🤭良ければ私物のオプティカルカルサイト見せて欲しいです!

11分前

続き質問

わかりました、 引き続きどうぞよろしくお願いしますー

2時間前

いつも詳しく有難うございます^_^ まさに考えるキッカケでした。 夫が単身赴任になって、離れる時間が増えて、家族というか空気みたいな存在感になり過ぎていた事に気づきました。離れて暮らす事への不安はないのですが、逆になさ過ぎる有難い人である事にあぐらをかいてる自分への戒めというか、つい忘れがちになる感謝に気付けるようにと思いましてお聞きしました。 天然石は昔から好きで、過去はすがり過ぎてた時期もありましたし、今考えると売り手に乗せられてたなーと思う事もあるんですが…(^_^;) 色々な経験と、えびさんに出会って『石は石なんだよ』という言葉に目から鱗状態になり、心理学など色んな要素からのお話を聞き、学ばせてもらう事で、楽しんで石を迎えたり、愛でる事が出来るようになりました。 意味を求めたりする事にまだ依存心は残っていると思いますが、楽しめる、石をみて『頑張ろう!』と動く原動力になっている事は有難いなと思っています。