05月01日

質問者さん

えびさん、こんにちは。 知人で、悪いことが立て続けに怒っている人がいます。 家族の入院、ペットの入院、愛車の故障などなど・・・ SNSで逐一あげるので、見たくなくても目に入ってくるのですが、 こっちまで気が滅入りそうです。 こういう人はどんな気持ちでSNSに投稿するのでしょうか? 不幸自慢か「私大変なの」をアピールしてるようにしか思えなくて…。

05月01日

えび

えびさん

ムキー💢なのかと思ったwww 朝から和んだwww まあ、全ての人類に承認欲求が備わってるので さっき美味しいパンケーキ🥞焼いてくれたよ!って 私が投稿したのと同じで 内容はナイヨー(☃️なもん… 背景としてSNSで仕事してる人なら 応援📣はある種のエンタメにはなる 一般の方なら単なる脳の麻痺 何かある、投稿する、反応がある これに麻痺が起きるので 暇な人ならループします 基本的には多くの人が普通の仕事をしていて SNSに関わる時間はしれてるから そんなに常時、身の上投稿はしない(次にスマホ触るまでに人は大概忘れる) つまり暇って可能性 癖だとしても、なんらかのアクションを求めてるのでコメントが欲しい人から、いいねがあればいいだけの人って感じです 稀に誰かの反応が不要で 自分の脳内の整理に載せる人もいる それでも、癖には変わらない 癖って「癖が悪い事に」って言葉にもあるように ある程度循環し繰り返し行われないと落ち着かないってなるので 不幸投稿の癖があるなら 自ずと何かネタはないか…と不幸なものを探してしまう、探せばどんどんやってくるものでこれを引き寄せの法則とかいう人もいる 最悪、不幸を自分で作り上げていく病もある(ミュンヒハウゼン症候群とかいう) ま、世の中には他人の不幸が蜜の味って人もおるし(でも、全ての人間にある欲求らしいよ) ネタの提供してくれてるんちゃう? 麻痺&暇のコンボで癖になってるだけで それを依存って言ってしまえば治療が必要なのかもだけど、そこら辺って社会生活に異常がきたせば病気ってされるだけで本人が困ってなければ問題はない 残念だけど周りが困るなら、基本的にはなんでも 【困ってる人】側の問題ってのが真理…(ぇー🤨やけども〜) ってことで 相手の問題から自分の問題にすり替えて考えると ミュートで全て解決する 脳みそって思ったより 継続的に反復して繰り返すと簡単に麻痺してまう ミュート案件だけど なんでかな?って気になるのはわかるw どう見ても生産的ではないからね でも案外、人って 非効率、非建設的なことをやり続けてしまうもんよ そっち側の理由としては 普段色々考えて脳って疲れてるから自動的に勝手に動くのが実は楽なんだよね 体の休息も大事だけど 脳の休息も大事 デジタルデトックスもたまにはいいんじゃない? そういうのを見ちゃうイライラには 土いじりしたり、ハンドメイド作ったり、絵を描いたり、塗り絵とか、アナログのパズルだとか 半径2〜30cmの範囲で黙々と手作業する趣味がオススメだよ(スマホは除外)

えびさんに 質問してみましょう!

えびさんが

最近答えた質問

18時間前

ふと思ったんですが、スピや祈祷、気功や祈りで病気が治ったらノーベル賞ものではと。 私自身、喉や気管支を痛めやすいので、やばい!と思ったら病院行きます。 が、それらの系統の人は、病院行かなくても治るって言いますよね。 気の流れを良くしたら治るって言いますが、疑心暗鬼です。 愛読してる天久鷹央の推理カルテの最新刊を読みながら思いました。 本当、力で治るなら、コロナの後遺症も治せるよね? この胡散臭さはなんなんだろと思い質問してみました。

05月01日

ありがとうございます! よく読み返したつもりが誤字っててビックリしました(笑) えびさん視点の回答、どれも参考になって自分も気をつけようと思いました。

05月01日

えびさん、こんにちは。 知人で、悪いことが立て続けに怒っている人がいます。 家族の入院、ペットの入院、愛車の故障などなど・・・ SNSで逐一あげるので、見たくなくても目に入ってくるのですが、 こっちまで気が滅入りそうです。 こういう人はどんな気持ちでSNSに投稿するのでしょうか? 不幸自慢か「私大変なの」をアピールしてるようにしか思えなくて…。