2023年06月03日

質問者さん

プロフェッショナルとはなんですか

2023年09月24日

もりー Molly YellowPen

もりー Molly YellowPenさん

その仕事で他人様からお金をもらうこと 〈追記〉 その分、要望を聞いたり、修正を出来ること。

もりー Molly YellowPenさんに 質問してみましょう!

もりー Molly YellowPen

もりー Molly YellowPen

質問・リクエストはこちらから! Please feel free to ask questions!

Tips質問回答方針

☆Tipの有無で回答の質に差はありません

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

もりー Molly YellowPenさんが

「いいね」した質問

いいね!

06月21日

拝見しました! 丁寧に答えていただきありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。 自分の中で恨みや嫌な気持ちを増幅させているというのは、たしかに言っていただいてはじめて気づきました。まずは環境のせいにしないで、自分から楽になる方向へアクションしてみようと思います。

いいね!

2024年05月16日

卒制の件のご回答ありがとうございます! サービスデザインは実現可能性との距離が広がる...この実現可能性についてすごく突っ込まれたので納得しました。ご意見を参考に精進します!ありがとうございました!!!

いいね!

2023年09月24日

海軍大将で一番好きなのは誰でしょうか?お手数ですがご回答いただけますと幸いです。

もりー Molly YellowPenさんが

最近答えた質問

12月24日

SNSのあり方はこれからどのように変化していくと思いますか?

07月25日

飲み会が苦手な人でも、飲み会が苦じゃなくなるコツとかってありますか? 行きたくなければ行かなきゃいい話ではあるんですけど、よく飲み会は社会人としてチャンスの場と言われるじゃないですか🍺 上の人と仲良くなることで自分の提案を通しやすくするってことは実際あることだと思いますし。

07月24日

その努力のレールがないと仰りますが、実際はあると感じています。例えばデザインで世の中を〜風に良くしたいという願望があったとします。 努力の内容としては ①会社員であれば役職をあげる(発言権的な) ②フリーならばSNSでの投稿で自分を知ってもらう等 ③決定権のある社長や役員等と接触し、理解を得る(ビジネスについての高解像度も必要) とてもざっくり過ぎますが、大体成功してる人は自分をアピールして、デザイン界隈外の人との接触を増やし理解を得て良いデザインを生み出すという工程の努力が見受けられます。 これをして成功している人がいる時点で努力のレールは存在しているので、レールがないは甘えになってしまうのではと思います。

もりー Molly YellowPenさんの

人気回答質問

2023年09月24日

プロフェッショナルとはなんですか