山下さん初めまして🙇♀️
9月末に別れた元彼のことについて相談させてください。
元彼とは昨年3月から半年近く付き合いました。元々メンヘラで依存しやすかった私は趣味や友達を優先する彼に耐えきれず、好きじゃなくなったの?と聞いた結果「恋愛感情は薄い、この状態で苦しめてるのも嫌だ、別れるべきだと思う」と言われ、私からけじめをつけて別れようと言いました。別れてからはほぼ連絡をとっていませんでしたが、12月末に私の地元近くを通ったと急に彼から連絡がありました。
正直、もう元彼に執着するの疲れたな〜どうせ元彼は変わってないし、復縁してもな〜といった思いから、自分の人生生きようと思ってた時期だったので、驚きと共に3ラリーくらい会話し、元彼の「突然連絡ごめん」に対してスタンプで返して終わりました。
その後もう元彼のことは24年に置いていこう!と思って、31日に「今年一年、ほんとに色々な意味でお世話になりました。良いお年を!そして幸せでいてね〜」「ライブ行ってそうだから返信しなくて大丈夫〜楽しんで〜」と送りました。既読だけついていたので返信はないだろうと思っていたのですが、今日朝「こちらこそお世話になりました〜ありがとうね〜互いに幸せ目指そうな〜」ときていました。
突然の連絡が来るまではもう次行こう!と吹っ切れかけていたのに、また復縁したいのかよく分からなくなってしまい少し苦しいです。山下さんはこういうときどういうふうに復縁したいのか否かを判断しますか?
また、3月に向こうの誕生日があるのですが、付き合っていたとき付き合い始めたタイミングから自分だけ祝ってもらっていました。ですので上記の返信に対して「嫌じゃなかったら3月ご飯奢らせて〜」と言おうかと思いますがどう思いますか?
駄文で申し訳ないですが、回答お願いします🙇♀️

山下さん
次に進もうと思っていたタイミングでのやり取りが、過去への感情を再び呼び起こしている感じがするね。そんな状況で、自分の気持ちがわからなくなるのは当然!!!大丈夫!!!
まず、復縁したいかどうかを判断するポイントについては、次の2つをじっくり考えてみて〜!
1つ目は、「今の自分が彼と一緒にいたら幸せか」ということ。
彼との過去を振り返ったとき、依存的だった自分や、彼が趣味や友達を優先して辛かった記憶があると思う。
その状況にもう一度戻る可能性を考えたとき、それでも一緒にいたいと思えるかどうかを見極めてみて。
2つ目は、「彼は変わっている可能性があるか」ということ。
彼から連絡が来たのは地元の近くを通ったタイミングで、特別な意図があったのかは分からないけど、彼自身があなたとどう関わりたいのかがまだはっきりしない。
連絡をくれたのは何かのきっかけかもしれないけど、彼の態度や行動が以前と変わっていなければ、同じ問題にぶつかる可能性も高い。
この2つをしっかりと考えてみて!
そして、「3月にご飯を奢らせて」と誘うのは悪くない案だと思う。
ただ、その提案をする前に少しだけ立ち止まって考えてみて。今の彼との関係性がどこまで進んでいるかを冷静に見ることが大切。彼がその提案をどう受け止めるか分からないから、期待しすぎずに軽い気持ちで伝えるのが良いと思う。
例えば、「せっかくだから久しぶりにお祝いさせてね〜気が向いたらでいいから!」みたいに軽く伝えると、彼にとっても負担が少なく、返事がしやすくなるかも。
それでもし彼が乗り気じゃなかったら、それ以上追いかけずに自分の方向に進む決断をするのもひとつの選択かなと思う!