こんにちは。人間関係についてです。私はパートと派遣のWワークをしながら資格試験の勉強をしております20代女性です。派遣をさせて頂いているお店の店長さんから何度か質問されている内容について、何を知りたいのかが想像できず私では分かりかね、非モテ救済アライさんにお聞きしたいなと思いこちらに書き込みました。
その店長の男性も20代です。
・パートは週にどのくらい入っているのか?
・勉強は週に何時間しているのか?1日どれくらい勉強しているのか?
このような質問をされます。
派遣が休みの日は何をしているのか聞かれた際に、派遣やパートがない日は基本勉強していると話したのですが、週にどのくらいなど聞かれるということは契約や保険について何か知りたいことがあったのでしょうか?何度も聞かれるため話題作りなのでしょうか?

非モテ救済アライさんさん
アライさんへの質問をそのまま店長さんに訊くべきだとは思います。と言うのも、何を考え何を求めているのか推測するにはあまりにも情報がない為です。
貴方が店長さんとどの様にな人間関係を築きたいのかも分からないのですが、あくまで派遣先の仕事付き合いなのか、同じ20代で店長という立場の方とプライベートな親交を深めたいのか貴方がどうしたいのかによっても答え方は変わるかと思います。少なくとも質問された事に答えるだけで、問題はないので何をそんなに気にしているのかが大事かなと思います。
なので、店長さんの事に対してはお答え出来ないですが、貴方が知りたい事や伝えたい事を明確に伝える事が出来ればお互い理解しやすいのかと思うその視点からお答えさせていただきます。
貴方から質問する形を取ると話題の主導権を取れるので『相談』を程に話してみてはいかがでしょうか?
貴方にとってパートも派遣も掛け持ちしなければならないのは生活含め色々と資金が必要だからでは無いでしょうか?そこには契約形態や保険が絡むと思います。
資格試験後のいつ資格取得し、資格を活かし仕事を変えるのか含めて派遣先をどうするのかベストなのかなどを相手に提案させることが出来ればお互い安心ではないでしょうか?
例えば勉強の為の時間は作りたいが、最低限これぐらいは稼ぎたい、働きたいというものを相談する。パート先と派遣先の条件の違いなど含めて相談すれば、考えてくれると思います。
貴方が店長に好意(交友関係含め)がある場合は、プライベートな相談(雑談)をしたらいいかと思います。例えば休みの日は勉強に当ててる為に本来したい事(ショッピング、映画、アニメ鑑賞、スポーツ、趣味などなど)を話題にして共通点があれば質問するなどしたら貴方のために色々と教えてくれると思います。
相手が何を考えているかより、貴方がどうしたいかで考えるといいと思います。
参考になれば幸いです。