05月02日

質問者さん

ストーカー被害を警察に相談しても動きが悪いという話はよく聞きますが、そういうときは弁護士に相談するのも有効な手でしょうか? (私が困っているわけではありませんが、手遅れになった事件がまた起きたようです。)

05月02日

ystk

ystkさん

ご質問に直接お答えする前に、まず大事なことを述べておきます。RTしていただけたら嬉しいです。 一般論として、警察のストーカー対応は、被害者側から見て、かなり良くなっていると思います。刑事事件の弁護人としてストーカー規制法の被疑者に接すると、「えっ、確かにしつこく連絡したりはしてるけど、この程度で逮捕勾留までされるの?さすがにやりすぎでは?」と感じることもあります。そもそも逮捕勾留は、既に行われた犯罪についての逃亡又は罪証隠滅を防ぐために認められるものであって、まだ行われていない生命や身体への加害を防ぐために行われることは許されません。これはもう警察の動きが良いとか悪いとかいうレベルの問題ではなく、日本が法治国家であることから来る問題です。けれども、警察は、DVとストーカーに関しては、事実上予防の目的で逮捕勾留を運用しているとしか思えない節があり、弁護士としてはそれは問題だと言わざるを得ません。しかし、裏を返せば、被害者のために積極的に動いてくれているという面があることも否定できません。 今般の報道に接して私が心配しているのは、「警察に相談しても何もしてくれない」と思い、警察に相談しない人が増えないかです。そのようなことのないよう、「当たり外れはあるかもしれないけど、警察は結構ちゃんと動いてくれることも多いよ」というのは述べておきたいと思います。ストーカー被害に遭ったら、躊躇せず警察に被害申告をしてください。 しかし、それにしても、話題の件はよくわかりませんね。報道の映像にあった、目出し帽を被って被害者方の前をうろついていた人物が本当にストーカーその人ならば、相当やばいことは明らかじゃないですか。目出し帽ですよ。それでも警察が何もしてくれなかったというのは不可解です。 さて、弁護士に相談することが有効かというご質問について。 加害者が被害者を殺すことを決意しているような極端なケースにおいては、弁護士に依頼しても役に立たない可能性が高いです。というか、そこまでのケースだと警察が動いてくれてもどうにもならない可能性が高いです。身を守るためには、犯人が探し出せない場所に逃げるしかないと思います。 他方で、そこまで極端でないケースなら、弁護士も役に立ち得ると思います。 弁護士に依頼したとして、弁護士ができることは ① 加害者に書面等で連絡し、抗議と警告をする。 ② 代理人として刑事告訴をする。 ③ 「貸した金を返せ」などの一見正当っぽい理由に名を借りて付きまとっている場合は(結構多いパターンです)、加害者からの請求に理由があるかを検討し、理由があるなら返済の交渉、理由がないなら拒絶などの対応を取る。 ④ 緊急性が高い場合、シェルターを紹介するなど、依頼者の身の安全を守るための措置を取る(これは弁護士である必要はないですが)。 こんなところでしょうか。 過去に、私が依頼を受けて、①だけで解決したケースが数件ありましたが、いずれも恋人から振られた直後で我を失っている状態で、強めに復縁を懇願してしまったみたいなケースで、そんなにやばい相手ではなかったんでしょうね。 もっと事態が進んでいる場合、②の刑事告訴はかなり有効な手段となり得ると思います。刑事告訴はもちろん被害者本人だけでもできることはできますが、弁護士が証拠を整えて、ストーカー規制法違反とか脅迫罪などの犯罪に当たるんだということをきちんと主張すれば、動いてもらいやすくなる効果はあるかと。 ③も結構有効だと思います。どうしても復縁しろとか、死んでやる、殺してやるとかではなくて、一見正当な口実を付けて連絡してくるということは、一定の理性が残っている可能性が高いわけですね。なので、弁護士が出れば大人しくなる公算はそれなりにあると思います。 こんな感じですが、念のため繰り返します。ストーカーに付け狙われて生命に危険が及んでいるような状況では、弁護士は役に立たないと思ってください。警察すらそれほど頼りにはなりません。警察がストーカーを捕まえてくれたとしても、間もなく出てくるわけですから。 命を守るためには、とにかく逃げるしかないです。何も悪くない被害者が今までの生活を捨てて逃げなければならないというのは不当なことではありますが、命には換えられません。やばいと思ったら逃げてください。

ystkさんに 質問してみましょう!

弁護士。法律関係の質問も受け付けていますが、野球、時事問題、食べ物、うんこ、恋愛、子育て等に関する質問がどんどん来る雑多なアカウントです。

何でも気軽に聞いてください。 ただし無礼な人はブロックするので、最低限の礼節は保つようお願いします。

Tips質問回答方針

どんな質問でもTipsを付けていただくのは歓迎ですが、下記のような質問についてはTips無しでは答えにくい場合があるので、できれば多少でもTipsを付けてください。 1. 回答に専門知識を要する質問←これは常識の問題です。専門知識をタダで聞こうということはお控えください。 2. 私的な事柄や皆に教えることに弊害が想定される事項など、回答者が全体公開を躊躇することが想定される質問←プライベートな事柄は言わずもがなですが、例えばお勧めの飲食店を教えて!なども全体公開では答えにくかったりします。そのような場合、Tipsをいただいた上でlimited限定扱いで回答すると、Tips質問者とlimited登録者のみに公開することができるため気軽に答えられます。

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

ystkさんが

回答した限定質問

2時間前

続き質問

ありがとうございます。 まさに先日お勧めされていた品目当てで行ったのですが、なかったので質問した品が気になりました。 今日は結局2000円台の品を2本買って帰りました。

2時間前

普段はスーパーの1000円ワインを飲んでいて、時々2,3000円のものを飲むくらいのワイン初心者です。 たまには贅沢したいなーと思い近所の酒屋に入ったら、一番高いのがヴァル・ディ・スーガのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2018という品で税込8250円でした。ざっと検索したところ高評価のようではあるのですが、ローカス先生のご意見をいただけますと幸いです。

3時間前

選択的夫婦別姓の導入により子供の苗字をどちらにするかで揉めて、結果的に少子化に拍車がかかる、という意見を目にします。揉めるケースもあるでしょうけど、そもそも大多数のカップルは婚姻時にどちらかの姓に合わせる(現行制度で足りる)でしょうから影響は微々たるものだろうと思っています。いずれは別姓制度が導入されると思っていますが、その場合はローカス先生のもとにそういったレアケースの相談が来るんでしょうね。

ystkさんが

回答したTips質問

¥10,000

04月23日

続き質問

ご相談にのっていただいたものです。 突然かつ生々しい話に対して、有益なアドバイスをくださり本当にありがとうございます。 以下の点に特にハッとさせられました。 「セックスできずに不満だからって(不満なのはわかりますが)、奥様に冷たく接したりしてる場合じゃないんじゃないですか。」 おっしゃるとおりですね。感情というか気分に支配されて不合理(というか非合目的的というか)に振る舞ってしまっていることに気づきました。 ちなみに、風俗通いをやめるために、行くのを我慢できたときには「使ったつもり貯金」をしてそれで妻にプレゼントをしたこともありました。妻がほしいと言っていた物や、自由に使えるようにと現金にしたこともあったのですが、いずれも大して喜ばれなかったようで、「使ったつもり貯金」もやめてしまいました。 また、妻と話し合った際には、遠回しに(風俗でも不倫でも)「外で発散できればいいのにね」というようなことを言われたことがあります。実際、セックスレスになる以前にも「私にバレないようにやってくれるなら外でしてくれてかまわない」と言われたことがあります。 そして、(バレていないと思うのですが)私は家庭外でセフレをつくって月1くらいの頻度で会っていたことが(セックスレスになった期間にも)ありました。 その際の浮気でも気持ちはまったく満たされなかったのですが、その理由は結局のところ、私の場合、性欲を発散したい、誰かに承認されたい、というのが欲望の本質だったのではなく、妻に求められたいということだったのではないかと自分では分析しています。 そういうような事情から、結局浮気も面倒くさくなって関係を解消してしまいました。 こうして残った手段が風俗だったようです。 私の場合ローカス先生とは違って、風俗で性的欲求が解消されるだけで精神的充足感が「5」くらいあり、演技であったとしても喜ばれている気にさせられることでその充足感が最大で「8」くらいになっているような気がします。 ローカス先生のアドバイスをいただき、以下を実践してみようと思いました。 ・風俗通いはやめられるように努力する。その実践として、まずはこちらの回答で1回の風俗店利用で使う金額(だいたい4,5万円くらい)に比べれば微々たる額になってしまいますが、1万円をお支払いさせていただきます。(これだけでも抑止力というか、モチベーションになりそうな気がします。) ・風俗通いやここでいただいたアドバイスのことは明かさずに、もう一度妻に真剣に相談してみます。 いきなり状況が改善されることはないと思うのですが、徐々にでも改善の兆しがみられたらご報告させていただきますのでその際はまたお読みいただけますと幸いです。

¥5,000

06月28日

続き質問

手間のかかる質問をしてしまって申し訳ありません。 ただ本人に対しても打てる手がまだあるのかもということがわかりました。残念ながら先生にお願いするには地理的に離れているのですが、こちらで弁護士さんに依頼を前提として相談しようかと思っています。 ありがとうございました。

¥10,000

2023年09月05日

すいません、うっかりTips質問回答方針を読み飛ばして質問してしまいました。医師の守秘義務に関する質問をした者です。失礼しました。

ystkさんが

「いいね」した質問

いいね!

2023年07月25日

続き質問

そうですよね、子のプライバシー大事ですよね。私もそのために鍵垢にしています。 久しぶりに見たらお姉ちゃんめちゃくちゃ大きくなりましたね!

ystkさんが

最近答えた質問

12分前

続き質問

存命の保守論客でまともな人を3名挙げてください。

20分前

続き質問

日本の法律って、「氏」と「姓」とを区別してるんですか? 江戸時代だと、徳川家康は、氏は源、姓は徳川、名は家康だったらしいです。正式な書類には、源家康と書いてるとか。

38分前

続き質問

自分は若い頃に田中美知太郎や福田恆存の著作を読んで、保守的な立場を取っていたんですけど、ここ15年くらいの保守派の言論に接して、その低レベルな内容にウンザリして、逆にリベラルになりました。

ystkさんの

人気回答質問

2023年05月21日

ローカス先生に意識の高さでは勝った気がするので、第二ラウンドでは料理しながら調理器具の洗い物を両立する手際の良さで勝負したいです。

2023年05月18日

ローカス先生おやすみ

2023年05月31日

うんこと野球のスタッツの話ばっかしてるは馬鹿にしすぎじゃない?笑