06月19日

質問者さん

自己認識は優秀だけど仕事ができない人はほっとくのが正解?

06月20日

zelda

zeldaさん

ほっとく、関わらない が良いかと。

zeldaさんに 質問してみましょう!

コンサル→IT/発言はフィクションを含みます/質問箱がよく荒れます/DMはご自由に https://t.co/4c4VWBWmD5…

zeldaさんが

回答した限定質問

2023年02月19日

管理職昇格試験に落ちてしまいました。内容はケーススタディの論文です。結果は合否しかわからず、何点かも何がどうよくなかったのかも、具体的にはわかりません。論文の作成と採点は外部委託しているようです。管理職試験の受験は上司の推薦が必要で、合否判断基準は上司も先輩も知らず、人事のみが知っている。こういった試験は点数で足切りなのでしょうか?単純に点数が良くなかったのか、会社として上げたくない人材なのかわからないですが、キャリアを悩んでいます。業務の評価はずっと高評価で、国語の偏差値もずっと高かったので、納得しきれていない状態です。落ちた以上、伝統的な大企業である弊社では逆転もできないので転職するべきでしょうか。

2023年02月06日

先手先手で仕事を進められるように癖と技術を身につけたいと思っているのですが、技術を詳しく教えて頂けませんか?

zeldaさんが

最近答えた質問

06月29日

事業会社勤務です。複数のコンサルファームにRFPを出してプレゼンが幾つかのファーム(A, B, Cとします)のプレゼンは終わりました。スコープや委託内容の調整はこれからです。プレゼンはまだ後日にもあることは、プレゼンが終わったファームも知っています。事業会社の立場として、この段階で、A-Cのファームに対して、予算に対して価格が高すぎるとだけ伝えるのは、有効な交渉戦略と言えますでしょうか?スコープを定めてから、最終候補の会社と具体的に◯◯万円なら合意をできると伝えた方がより良い交渉の成果(低費用、理想のスコープ)のために良いでしょうか?

06月20日

自己認識は優秀だけど仕事ができない人はほっとくのが正解?

06月18日

コンサル内では、満足していなくて指摘をする際に「まずはありがとうございます」から始めますが、クライアント側がコンサルの提案を受けた際に、「まずはありがとうございます」から始めたらかなり嫌な印象を持たれますか?

zeldaさんの

人気回答質問

2023年05月01日

日本において戦略コンサルのマネージャーから他社に転職する場合、年収アップが狙えるのは一部外資PEやGAFAぐらいで萎えてます、、、 マネージャーまでやったら、それまで辛かった分も含めて、やはり年収は下げづらく、ただコンサルは一生やる仕事ではない感もあり、皆さんはどうやって折り合いをつけているのでしょうか?

2021年12月08日

Salesforceの長浜亜美と同じ部署ですか?

2023年04月25日

転職活動をする際は、やりたいと強く思う仕事や働きたい会社がある時にするのが賢明かと思いますか?現職でもやりがいはありますが、よりグローバルな大規模な仕事をしたいと考えています。面接の際に、「仮に採用にならなかったら現職に残るのか?」と聞かれて、残ると答えるのは覚悟が足りないようで良くないでしょうか??