こんにちは。
26歳社会人3年目の者です。
現在2社目なのですが、ゆるブラックの会社に入社してしまい、日々キャリアが詰んでいく気がしていて毎日辛いです。
何かアドバイスいただけますと幸いです。
日々の業務は量的にも質的にも負荷がない状態で、このことを直属の上司に相談しても「ゆっくりでいいよ」と言われあしらわれてしまいました。
また、その際に提示された今後のキャリアパスも、正直成長できるともやりたいとも思えるものではありませんでした。
ある程度仕事は評価してもらっていますが、転職の際に評価されるようなことはできていません。
会社も中小のため、転職をするにしても八方塞がりな気がしてしまいます。
20代の重要な時間を無駄にしている気がして本当に精神的に日々追い込まれています。1社目もゆるブラックだったため、空っぽといっても過言ではないままアラサーを迎えていくことに恐れをかんじています。
ぱぴこさん
転職の際に評価されるものってなんだと考えていますか?
ゆるブラック…って会社にいたことないっていうか、正直「ゆるブラック」っていう言葉は微妙でしかないなって思ってる派なんで、自分でどうにかするしかないよねっていう、出だしキツめに入ってごめんね。
要は「なんか成長実感もないし、このままこの会社に居続ける感じもないし、自分が外で通用しなくなりそうで怖い」って話なんですが、会社の環境は変わらないので「環境を変えるか、自分を変えるか」しかないですよね。で、環境を変えるはわかりやすいのが転職ですが、2社目で2個連続ゆるブラックで…みたいな話なら、そもそも見る目がないのでは?という疑惑…、もしくは「ゆるブラック」な扱いをされる要素があるのでは?みたいなのが、あなたのことを知らない私からの印象です。
正直「真正面から仕事に向き合って集中できる環境」って能力と紐づいてたりもするので、そもそもキャリア上で何になりたいの?あなたのそのゆるブラックで不安っていうのはどんな感情なの?をきちんと理解したほうがいいと思います。
なんかどっかに入ればいい感じのメンターがついてガツガツ業務に集中できてプロフェッショナルになれるはずだからそういった環境に行きたい…って言ってるようにしか見えなくて、それって結構な他責思考なんですよ。いや、環境要因は大きいので、環境に染まっちゃう…ってあるし、いい感じにキャリア開発できる場所にいたいってのはわかるのですが、例えば「30歳までに800~1000万稼げる会社にいく」的な目標設定と「人事領域のスペシャリストになる」って目標だと全然やること違うんですよね。
基本的に質的負荷と量的負荷って相関関係にあるので、全社を満たしたいっていうシンプルな欲求の方が叶えやすい(変数が少ないから)で、もっと違うなんかよくわからないけど「どうにかなるって思えるキャリア開発をしたい」とか曖昧で条件がどうとでも設定できるものだと叶えにくいです。その中身ってなに?っていうのを突き止めなきゃいけない。
で、転職するにしても2社目も失敗してるなら、そもそものアプローチ方法を変える必要があるし、成長っていう曖昧な言葉に逃げないで、いったい何を得たくて、どんな努力が必要で、そのために自分って何をしている?っていうAsIs-ToBeと、Canbeをしっかり設計することが必要かと思われます。