🎉 回答者が「いい質問」に選出しました 🎉

05月18日

質問者さん

SVリーグオタクです。大手企業がチームのスポンサーをしているのは広告などの要素があると分かるのですが中小企業が行っているのは、チームから見た時の地域貢献や地域密着型をアピールする道具となるのでしょうか?

05月22日

アッピィ

アッピィさん

ご質問ありがとうございます。 当社がSVリーグのスポンサーをしているのは、単純に当社の大クライアントが運営しているからです。 あとは社員にバレーボール好きなヒトたちも多く、年間通して席を確保いただいているなで、福利厚生という意味あいもありますね。 以上、ご参考になれば嬉しいです。 アッピィ

アッピィさんに 質問してみましょう!

アッピィ

アッピィ

時間をかけて着実に夢を叶えていこう!/メガバンク→外資系戦略ファーム(東京オフィス) →上場企業取締役→海外買収先CEO→上場企業大株主/キャリアは国内外M&A/投資やコンサルやりながら毎日、本読んで美味しいもの食べてます/M&Aアドバイス、キャリア、投資とか何でもご相談歓迎DMしてね

アッピィさんが

「いいね」した質問

いいね!

05月26日

いつもありがとうございます。最近、業務でプログラムやパズルをしましたが、同期で一番遅かったです。時間をかけてでもやり切ったところは良いとして、明らかに能力が足りてないと思うようになりました。配属で調達場所になりましたが心配しかありません。私は学歴はあるから大丈夫と自負してましたが、本来の地頭が悪いようでした。周りの人に助けられてばかりで出世できそうにないです。アッピィさんも優秀な人ばかりの場で働いたことあると思いますが、そんな時どういう風にして乗り越えてましたか。また、こんな私にアドバイスがあるならどう生きるべきか教えてください。

いいね!

05月25日

アッピィさんは、学歴・職歴に相当のこだわりをお持ちで、その原体験は(国立ではなく)私立の大学に進学されたことと関係するように思います。 一方で、仕事で経験を積む過程の中で、そのコンプレックスを完全に克服されたように見受けられますが、どのタイミングで何をキッカケにポジティブな方向に持って行くことができましたでしょうか? また、ご自身の体験が、子供の教育・大学進学にどのように影響したか、ご共有頂ける範囲で、ご教示頂けますと幸いです。

いいね!

05月22日

SVリーグオタクです。大手企業がチームのスポンサーをしているのは広告などの要素があると分かるのですが中小企業が行っているのは、チームから見た時の地域貢献や地域密着型をアピールする道具となるのでしょうか?

アッピィさんが

最近答えた質問

いいね!

05月26日

いつもありがとうございます。最近、業務でプログラムやパズルをしましたが、同期で一番遅かったです。時間をかけてでもやり切ったところは良いとして、明らかに能力が足りてないと思うようになりました。配属で調達場所になりましたが心配しかありません。私は学歴はあるから大丈夫と自負してましたが、本来の地頭が悪いようでした。周りの人に助けられてばかりで出世できそうにないです。アッピィさんも優秀な人ばかりの場で働いたことあると思いますが、そんな時どういう風にして乗り越えてましたか。また、こんな私にアドバイスがあるならどう生きるべきか教えてください。

いいね!

05月25日

アッピィさんは、学歴・職歴に相当のこだわりをお持ちで、その原体験は(国立ではなく)私立の大学に進学されたことと関係するように思います。 一方で、仕事で経験を積む過程の中で、そのコンプレックスを完全に克服されたように見受けられますが、どのタイミングで何をキッカケにポジティブな方向に持って行くことができましたでしょうか? また、ご自身の体験が、子供の教育・大学進学にどのように影響したか、ご共有頂ける範囲で、ご教示頂けますと幸いです。

いいね!

05月22日

SVリーグオタクです。大手企業がチームのスポンサーをしているのは広告などの要素があると分かるのですが中小企業が行っているのは、チームから見た時の地域貢献や地域密着型をアピールする道具となるのでしょうか?

アッピィさんの

人気回答質問

いいね!

2023年05月07日

アッピイさん いつも拝読しております。 D2Cのスモールビジネルを立ち上げ、プロダクト(アパレル系)を作って主に海外に売って行こうと考えているのですが、クオリティの考え方について悩んでいます。 ①ローンチはミドルクオリティ(海外生産)かつ受注生産で行い、売上が上がってくると本来作りたかったクオリティに上げ(国内生産)、在庫を持ち価格も上げる ②ローンチから望ましいクオリティで、在庫を持ち、最初から高値で売る ①の方がビジネス的には気楽ですが、ブランド確立には②が望ましいのかと悩んでおります。アッピイさんならどう考えられますか?

いいね!

2022年12月29日

続き質問

わんこが頻出していてほっこりしました、最高です!

2023年05月09日

続き質問

ファンディーノというサービスを使えば良いと思います!