2023年06月24日

質問者さん

総年商50億という北原孝彦さんも怪しいですか? TikTokで語りまくってます。

2023年06月25日

sei

seiさん

全く誰か知らないので検索かけたらそのビジュアルとナルシシズムに頭がクラクラしました。 なので彼がおっしゃてっることはすいません、まったく頭に入ってきませんでした。 10億、50億程度で何か語ってる時点でお察しです。 ちなみに10億とか50億がしょぼいといってるいるわけではないです。 その売上で何もかもわかってますみたいなスタンスで語ることが終わってると言う話です。 普通に上場し、時価総額何千億の社長たちが何かSNSで語っていますか?語ってないですよね? みんな本業で忙しいのでそんなことやってる暇ないのですよね。 あと総年商ってなんですかねw年商じゃだめなのかな・・・

seiさんに 質問してみましょう!

東京の片隅で日々細々と食い繋ぐだけのかわいい女子高生です。 スタートアップ、ベンチャーとの関わりは多いのでそれ系多め 2桁社ほど投資中 変なDMやめてください。

関連する質問

2023年06月27日

続き質問

いや北原さんすごい人だから ちゃんとみてから言ってください、悲しいです。

seiさんが

「いいね」した質問

いいね!

2024年02月15日

暗い話が多い世の中ですねー 人類の明るい発明って何だと思います?

いいね!

2023年08月30日

こんにちは。 seiさんが前にマネジメントについての回答を見てからフォローさせてもらってます。 私は30代後半に差し掛かる中小の経営者です。 イケイケベンチャーとかそういうものとは程遠いです。 売り上げは50億にいかないくらいですが、組織づくり、マネジメント層、そもそものマネジメントに課題があります。 私としてはさらにスケールさせていきたいと思っていますが、やはり現場の負荷は非常に高いようです。 とは言え贅肉はありますし、改善点はいくつもあります。 上げた課題の最たる例が現場とマネジメント、もしかすると私とマネジメントもですがコミュニケーションコストが上がっていますし、なかなか伝わらない聞いてもらえないという状況です。 ボトムアップで作ってきた組織ではありますが、ここからさらにスケールするとなるとトップダウンも重要だと考えています。 投資先でもこのような課題はありますでしょうか? またアドバイスを頂けると大変嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いします。

いいね!

2023年04月21日

将来FIREしたい30代前半です。 SEIさんはどこかの企業に所属しながらエンジェル投資をしているのでしょうか? それともFIRE済みですか? いま金融資産は1000万程、年収1000万ないくらいです。 30代のうちに2000万ためきって終わらせたいです。 どうプロセスを進めると良いでしょうか? 回答お願いします🤲

seiさんが

最近答えた質問

06月19日

続き質問

https://x.com/mt_yamamoto_/status/1781848639079645577?s=46&t=GbCQ0BE0naY_lnwnKjkg9w めっちゃこれやん!って思った

06月19日

副業用の法人を立ち上げるのってどれくらい売り上げたつならメリットありますか?業態は広告運用です。

06月19日

外国人参政権認めますか? 都内のコンビニなんて肌の黒い人しか働いてません。 そういう人で成り立っているのは事実だと思います。 であれば参政権も与えてあげて然るべきでは?と思うのでますが、どう思われますか?

seiさんの

人気回答質問

2023年05月09日

創業2年目、シードで調達済み企業のCEOです。 Twitterや質問箱見ていてぜひseiさんに投資してもらいたくなりました。 投資する条件はどのようなものでしょうか? 株のX%以上は確保したいなどはありますでしょうか? 2030年IPOを目指しております。

2023年05月08日

設立10年弱、累計30億程度調達している会社のCEOです。 メディアにもそこそこ取り上げていただいていて知っている人はそこそこいるんじゃないのかなという会社です。 採用にも投資していて150名程度の社員がいます。 (身バレしたくないので記載の数字はぜんぶアバウトです) ですがどうしても慢性的な赤字から抜け出せず、2年以内で資金ショートが見えています。 いまも調達に奔走していますが、数年前までのバリュエーションでは当然みてもらえません。 倒産は免れたいというのが大前提です。 このような状況で何から手をつけていいか正直頭がまわりません。 この1年は一般的に考えられるやるべきことは全てやったように思います。 投資経験から過去このような会社はありましたでしょうか。 ご返信お願いいたします。

2023年05月08日

事業家bot VS suan について一言。 いや二言ぐらい下さい