こちらの質問回答への続きです

05月11日

質問者さん

留年者は1クラス8人程度です。8×6クラスで48人程度でしょうか?進級不可あるいは予備抜けの退学者を10人と仮定すると大体60人程度が進級してない計算になりますね そうすると3年生は160人程度ですかね〜 期末が終わらないとわからないのでしょうか😅

05月11日

犬

さん

下の代は6クラス240人くらい?いるけど、僕らの代は5クラス220人スタートだよ 留年者が1クラス8人程度との情報はどこからだろう?気になる

犬さんに 質問してみましょう!

Tips質問回答方針

Tips有りのご質問は確実かつ詳細かつ丁寧に回答する方針ですが、無料質問でも回答するものがあるため、メリットとしては薄いです。非公開質問は有料でのみ受け付けられるようで色々設定してみる運びとなりました。 ご質問自体も詳細であると回答しやすくて助かります。回答はTipsの有無を問わず情報の正確性を担保するものではありません。あくまで学問仲間との情報交換・エンタメの目的で利用してください。 また、個人情報に関するものや公序良俗に反するものその他の回答が不適切な質問には答えられない場合があります。 気が向いたらご質問がてら珈琲一杯奢ってください。 いつもどうもありがとう🙂

Tips報酬金額を選択する

(Tips質問者は回答全文をメール受領できます)

¥0(無料質問)

関連する質問

05月13日

続き質問

今年のクラスの話ですよー! 出席表を見る感じでは1クラス8人留年者(or復学者も含む?)がいて未修者は2,3人だと思われます。

05月12日

続き質問

うーんなんだろう。1.5辺りに50人ほどが集中して存在していて、問題や論点が違えば激しく入れ替わるという意味で厳しいと思います。 GPA2.0以上に半数以上いて進級要件が1.5の場合は比較的サボっている人が留年するけど、早稲田は入れ替わりが激しいからたった1点が致命傷になって留年生するようなケースが少なくないと思う。その意味で厳しい、と感じました。自分は。

05月12日

続き質問

再試で拾えてギリギリ進級できた人を10人程観測しています。ここからさらにGPA1.8程度まで広げるとあっという間に半数になりそうですね。 早稲田ローさすがに厳しすぎるのでは?

犬さんが

最近答えた質問

3時間前

続き質問

予備校の添削で、「検察起案では243条、235条の順(未遂犯処罰規定が先)だから、予備試験でも合わせておくように」と言われました

10時間前

続き質問

憲法6割くらいできたけど、うーんこれかなぁ的な感じで一問も確信持てなかったんだけど、結構確信持てるもんですか?

10時間前

共謀が成立した犯罪の内容と実際の犯罪にずれがあり、共謀の射程も及ぶ場合について質問です。共謀のみに関与した者の罪責を検討する際には、共謀とそれに基づく実行を認定したあとに、部分的犯罪共同説の議論と錯誤論の議論をすることになると思うのですが、その順番に論理的前後関係はあるのでしょうか。